
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#3訂正
∫[0~t]f(u)du
は
f(u)を
u=0からu=tまで
(0≦u≦tの範囲で)
積分するという意味なのだから
変数uと変数tが同じtだったら
f(t)を
t=0からt=tまで
(0≦t≦tの範囲で)
積分するというおかしなことになってしまうから
uとtを別の変数にするのです
No.5
- 回答日時:
∫f(t)dt って書き方だと初期条件を指定する場所がないから、
インテグラルのとこに下端 0 をゼヒ書きたいわけです。
∫[0,] f(t)dt でかまわないような気もするが、律儀に
上端下端を書こうと思ったら ∫[0,t] f(t)dt になる。
これでフツーの書き方なんだけど、∫[0,t] の t と f(t)dt の t が
一緒の文字だと読みにくいという不思議な感想を持つ人が
マレにいる。そういう変な人にも付き合おうと思ったら、
∫[0,t] f(u)du とかいう奇妙な書き方もないではない てこと。
No.3
- 回答日時:
∫[0~t]f(u)du
は
f(u)を
u=0からu=tまで
(0≦u≦tの範囲で)
積分するという意味なのだから
変数uと変数tが同じtだったら
f(u)を
t=0からt=tまで
(0≦t≦tの範囲で)
積分するというおかしなことになってしまうから
uとtを別の変数にするのです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報