
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
●長らく新宿に最も近い追い抜き駅だった東北沢が、工事で追い抜きができなくなった。
●最初の追い抜き駅が梅ヶ丘では急行や特急が追いついてしまってのろのろ走らなければならなくなる。
●複々線化工事に協力してくれた梅ヶ丘~和泉多摩川辺りまでの駅に対するわずかながらの見返り。
各停の本数ですが、昭和末期は日中6分間隔で10本ありました。
うち6本は向ヶ丘遊園行き。
No.2
- 回答日時:
こんばんは、No.1です。
>そもそも日中の各停は毎時6本あったのに、あんな中途半端な列車をそこにプラスする必要はないですよね?
当時、各駅停車は毎時8本でした。
6本ではありません。
その8本のうち2本を区間準急にして、残り6本を各駅停車にしていました。
区間準急の2本は代々木上原駅で多摩急行と接続することで、急行の代替として機能するよう組み立てていました。
単純に8本→6本にしてしまうと、ただの減便になってしいます。
でも、まだ複々線区間が完全形態ではなかったので、各駅停車の頻度とダイヤの構成から妥協して出来た列車で、イチからスジを引いて設定した列車ではありません。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
当時、複々線区間が梅ヶ丘駅⇔登戸駅間でした。
そのまま各駅停車のままで梅ヶ丘駅⇔新宿駅間に入ってしまうと、後続の急行などに追いつかれてしまいダイヤが成立しないので、後続列車から逃げるためでした。
通過する駅数の問題では無かったのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バスの停留所の手前30メート...
-
バスで少なめに払って出てきて...
-
電車の座席を汚してしまいました
-
デブの人に聞きたい。 所謂百巻...
-
至急回答お願いします 現在電車...
-
電車内での嘔吐物などへの対応 ...
-
早朝の羽田空港行きのバスが遅...
-
中央本線のトイレと座席について
-
今何年かぶりバスに乗っている...
-
お昼12時は午前?午後?
-
新潟駅から加茂水族館に行きた...
-
電車で前に座っていた30代くら...
-
乗換案内アプリどおりいったら...
-
船橋駅って東西線は通っている...
-
電車の中で泥酔した乗客が嘔吐...
-
バスの運賃って百円玉がない時...
-
バスの適時運行って 大体何分く...
-
バスの中にスタバの飲み物やフ...
-
電車に乗っていて、バッグの中...
-
女性の方に質問します。 バスと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名古屋駅から桜通線に乗り換え...
-
空港専用バスの呼び名に疑問!
-
今のご時世
-
電車に半袖ワイシャツを着て乗...
-
今バスの中でお菓子食べてたら...
-
バスの停留所の手前30メート...
-
デブの人に聞きたい。 所謂百巻...
-
電車の座席を汚してしまいました
-
バスで少なめに払って出てきて...
-
バスの中にスタバの飲み物やフ...
-
至急回答お願いします 現在電車...
-
女性の方に質問します。 バスと...
-
船橋駅って東西線は通っている...
-
電車で好みの男性が座っていた...
-
早朝の羽田空港行きのバスが遅...
-
電車内での嘔吐物などへの対応 ...
-
鉄道などで停止位置の確認があ...
-
大型バスの回転半径ってどれく...
-
電車で股間をお尻につけてくる人
-
今何年かぶりバスに乗っている...
おすすめ情報
ん? そもそも日中の各停は毎時6本あったのに、あんな中途半端な列車をそこにプラスする必要はないですよね?
設定したならどういう停車駅にするかではなく、そもそもなぜ設定することにしたのかを質問しているのです。
もともと各駅停車が8本だった?
ということは区間準急ができるまえの小田急は7.5分サイクルだったんですか? 当時各停と優等列車の比率はどうなってたんですか?
頭こんがらがって爆発しそうです