
内勤の仕事をしている30代前半のものです。20代後半から30代前半の割と同年代が多く、女性が圧倒的に多い職場です。私は元々気を遣いすぎて疲れてしまったり、大人数での行動で合わせると不便な時もあるので少人数かひとりが楽だなあと思う派でした。私の所属する部署のチームは20人なのですが、それぞれグループみたいなのが出来てて自然と5~6人のメンツでお昼を食べにいく雰囲気ができていたんですが、私もその中の1人として最初はでご一緒させていただきてました。絶対と決まっているわけではないけど、自然とそうなっている雰囲気みたいなものがしんどくなってランチに関しては一人かたまたま会った人と食べるみたいな完全に1人の自分のペースで行くようにしたんですね。正直すごく楽で、業務も捗るし、自分のタイミングで行って帰ってくるみたいに動きやすくなったんです。もちろんチームメンバーとして愛想よく仲良く話します。でも最近、みんなの態度が冷たいと感じるようになりました。トイレの廊下やオフィスですれ違っても目を逸らされるようになりました。会議で私が発言したら暗黙の了解?みたいな一部の人が目を見つめ合ってクスっと笑うみたいな。感じ悪すぎます。職場の同僚たちは友達じゃないですし、ほどよい距離感で接したいと思っています。でも、今とっても居心地が悪いです。チームの女子はほんとにThe女子って感じで、コーヒー取りに行くのも、トイレも連れション。こそこそ話ているのも聞こえますし、もうしんどいです。
人間関係で悩まないようにするにはどうすればいいですか?また、簡単に転職はできないので職場での人間関係どのように考えてらっしゃいますか? 気にしたくないのに、毎日気にしちゃいます。例えば、その嫌な方々がトイレに向かったと思ったら合わないように時間ずらすとか...自然と身体が反応しちゃいます。辛いです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
人間関係って「築くもの」ですよ。
昼休みは自由時間ですから貴女の行動が悪いとは思いません。
ですが、場の雰囲気(自然の流れ)から自らはみ出て「人間関係が…」って言うのはちょっと違う気がします。
確かに程よい距離感は必要だと思うけど、職場の雰囲気がそうで無いなら嫌でも合わせるのが最善策だと思います。仮にひとりで昼食を取るにしても週に1・2回に留めておいて「たまには一人で昼食を」と言うのを同僚にも理解して貰う努力は最低限必要だと思います。
そもそも昼のひと時とはいえ、貴女が避けていることは感じているんじゃないでしょうか?むしろ同僚にしてみれば「貴女に避けられてる」って感じ取ってもおかしくはないし、言い方(捉え方)が違うだけでそれは事実だと思います。
ひとりになりたいのに、離れて離されたら「こそこそ話」って感じるなら、自ら近づくしか方法は無いと思いますよ。
少なくとも誤解を解く努力は必要だと思います。
回答ありがとうございます。仰る通りです。私が自らした行動なのに悩んでいるって何言ってんだよ。って話です。組織にいるのであればそれぐらいのことを考えて行動しないといけなかったですね。今後の人生頑張ります。ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
あーそれ、やってはいけなかった。
私も経験あります。
ランチを女子全員揃うまで待ってから一緒に食べる慣習が嫌で、断って抜けたらイジメに遭いました。
女の集団は不文律の掟があります。
みんな揃って一緒にご飯、みんな揃って一緒にトイレ、いい大人がアホらしいんだけどこれ付き合わないとハブられることがあります。
強めの態度に出た方がいいですよ。
イジメはエスカレートしますから。
ご回答ありがとうございます。私の行動が悪かったです。気が弱いくせに乱すようなことやっちゃいました。組織にいるならそういうことも考えないといけなかったです。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場でのお菓子配り禁止。どう...
-
社内告発されました
-
人の宗教を他人に教える行為は...
-
年収1000万円以下だと車を...
-
復縁させるために元カノと同じ...
-
出張費の支払いが遅いです。
-
私が居なくても辞めても困らな...
-
職場のパートさんについて
-
女性社員と社内で2人で昼ごはん...
-
職場に 人の事を「頭が悪い。」...
-
会社を4ヶ月も5ヶ月も休職し...
-
あまり残業しない新人をどう思...
-
「金が無い。金が無いから奢っ...
-
会社を4ヶ月も5ヶ月も休職し...
-
責めたつもりはないのに…
-
我慢して行く気力がすっかり無...
-
仕事について本気で悩んでいます
-
だから 他人が私に腕時計をくれ...
-
勤務1週間、辞めたい
-
つまらん とは、大学も卒業して...
おすすめ情報