
討論会が終わって、メディアはいっせいにハリス勝利というかトランプの敗北を伝えてますね。
それに乗ったヤフコメ民などももうこれで確定みたいな意見ばかり。
皆さんメディアをどこまで信用してるんですかね。
それにしても民主党はどれだけ金使ってるのかハリスの持ち上げ方すごいですね。
それに比べて共和党は何かしてるんでしょうか。
なんかトランプが哀れに映ったり。
そんな中、10月に討論会をもう一度やるかどうかとかのはなしが出てるとか見ましたが、元からやる予定ではなかったんでしょうか。
またやるとすれば両候補にどんな影響があるんでしょうか?
もちろんやるなら今度は中立なメディアでないと無意味でしょうけど。
No.5
- 回答日時:
>今回のも司会者や局の進め方酷かったし。
どう捉えるかは、有権者が判断することです
共和党支持者が討論会を見てのインタビューでは
「さすがトランプ、間違いなくトランプの勝利だ」
と言っていました
日本のメディアに対しても「朝日や毎日は左翼で偏向報道だー」
という人もいれば「読売は産経は右翼で偏っている」という人もいます
それは、自分が中立だと信じているからです
政治理念に関しては10人いたら10人違います
同じ政治的な出来事にしても(憲法改正や防衛費増強にしても)
「へぇー読売はこんな書き方をするんだ」
「なるほど朝日は、こう出たか」
報道は、それを踏まえて受け取るべきだと思います
でないとストローマンのステレオタイプになります
>どう捉えるかは、有権者が判断することです
確かにそうです。
ただアメリカも日本もあまりに偏った報道が過ぎるのではということです。
いくら自分が中立でも一方よりな報道しかなければ影響されざるを得ないでしょう。
No.4
- 回答日時:
大統領選挙とは国民が判断して国民が選ぶ選挙です
アメリカは共和党と民主党の一騎打ちです
各党の集会は支持者の集まりですが
テレビ討論は国民の全てが見ることができます
90分程度では双方の言い分だけでほとんど分かりません
何度やっても良いと思います
>もちろんやるなら今度は中立なメディアでないと無意味でしょうけど。
中立なメディアなど世界中探してもありません
トランプは大統領経験者ですので、大統領時代の問題を
指摘されるのは当然だと思います
知事選であっても市長選であっても経験者は
過去の成績を問われます
中立が無理ならあからさまに民主党支持のメディアは避けないとだめでしょう。
今回のも司会者や局の進め方酷かったし。
あの中で互角に渡り合えたのはすがいですよ。
No.2
- 回答日時:
メディアの討論会での勝ち負け判定は統計学的に無意味ですね。
トランプは支持者に対するメッセージを発信している。選挙の勝敗は接戦州の勝ち負けで決まる。統計的に意味あるものにしたいなら接戦州のアンケートしかない。再討論はメディアの煽り方次第。商売のためにもう一度やらせる。
そもそも今回の討論会、ハリスの勝ちとは思えないんですがね。
ハリス支持者でもある程度でも冷静に見た人なら、討論中のハリスのたいど、発言の中身など考えたら少なくとも勝ったとは思わないのでは?
前々回のヒラリーのほうがずっと良かったような気がします。
ともかく次やるならまさに投票直前ですから、どちらに有利になりますかね。
また民主党よりのメディアではトランプにとっては全くメリットないだろうからトランプはやらないでしょうね。
そうなったらまた逃げたとか騒ぐだろうけど。
No.1
- 回答日時:
わかりませんが、やらないんじゃないでしょうかね。
トランプ氏から不甲斐ない結果だったの再度やりたいのですが、
しかし、トランプ氏からハリス氏に討論会をやりたいと申し出ると今回の討論会の負けを認めるような事になるので、それはいないのでやらない。
また、今から討論会の予定を入れると、そのころには既に郵便投票が始まっているので、討論会をやってもあまり効果が無い。それだったら各地で州会をやってアピールしたほうがいい。
と言う事があるので、恐らく、次の討論会はない。
ということをニュースで言ってましたね。
ですので、恐らく、次の討論会はないんじゃないでしょうかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔、やんちゃしてた、人に言え...
-
また中国で。
-
国民民主党が山尾しおりを擁立...
-
元暴走族の医者
-
SNSは嘘が多いとされるが「毎日...
-
gooのアプリが終了したら。
-
号外 石破首相の退陣報道
-
マスコミは取材対象から出禁を...
-
転売は基本的に悪ですか?
-
ミニトランプ誕生! ???
-
農水大臣が代わったとたんに備...
-
中国で日本人駐在員が逮捕され...
-
偏向報道などと称される既存の...
-
参議院選挙の後、いつごろから...
-
新聞の情勢調査や投票所の出口...
-
卒業でも中退でも除籍でもどう...
-
教えてgooのアプリが終わって。
-
日本のマスコミでは使い物にな...
-
すき家ネズミ事件のヤフーコメ...
-
新聞について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本の人口は1億人もいるから、...
-
卒業でも中退でも除籍でもどう...
-
参議院選挙の後、いつごろから...
-
gooのアプリが終了したら。
-
SNSは嘘が多いとされるが「毎日...
-
たつき諒さんは7月5日に災害が...
-
何故日本人は。
-
転売は基本的に悪ですか?
-
国民民主党が山尾しおりを擁立...
-
未だマズゴミは事実を報道しな...
-
長嶋茂雄さん死去で今後どうなる?
-
教えてgooのアプリが終わって。
-
高校生が学校の帰りにスーパー...
-
最近、テレビのニュースのテロ...
-
新聞の情勢調査や投票所の出口...
-
ミニトランプ誕生! ???
-
偏向報道などと称される既存の...
-
新聞について
-
号外 石破首相の退陣報道
-
備蓄米大人気ですね!
おすすめ情報