A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ミジンコはメスが圧倒的に多いです。
下記サイトから引用します。
---------以下引用---------
ミジンコにはオスとメスがありますが、環境が良いときは、メスのみで子どもを殖ふやします。
このときに産まれてくる子の性別は、すべてメスです。このしくみを、難しい言葉で「雌性しせい単為たんい生殖せいしょく」といいます。
簡単に言えば、メスが多ければ多いほど、子どもがたくさん生まれるのです。母親の体1つで効率よく子孫を増やせることは、とても大きなメリットです。
しかし、子の性質(遺伝情報)が単一なので、環境の変化に弱いというデメリットもあります。
そこで、ミジンコの仲間では、環境が悪くなるとオスの子どもが産まれるようになります。
---------引用おわり---------
ミジンコがあらわれた!(国立科学博物館)
https://www.kahaku.go.jp/research/db/botany/micr …
この回答へのお礼
お礼日時:2024/09/12 17:38
圧倒的に雌が多く生まれてるんですね。
なるほど。ちなみに世界中のシロアリと
蟻と蜂の総数を全て足した総数と、
世界中のミジンコの総数では、
どちらの方が数が多いと推測できますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スズメバチって絶滅させた方が...
-
モササウルスとメガロドンが闘...
-
【アワビとトコブシの見極め方...
-
イモリの住むところに、ヤモリ...
-
ゴキブリが嫌われる理由
-
心臓のない動物っていますか?
-
今から1000万年ぐらい経ったら...
-
【生物】人間の背が高い人や産...
-
芽胞はなぜ高温でも変質してし...
-
この動物何ですか?
-
サイコパスの方が子孫を残せる...
-
バクはなぜ夢を喰うと言われた...
-
獲得形質が遺伝しないとは何で...
-
なぜ熊は犬と猫は家畜化してる...
-
脚太くなりますか?
-
鶏が先か卵が先か
-
蛾の幼虫だと思います。名前を...
-
蛾の仲間だと思います。名前を...
-
勝手に髪が乱れる
-
生物学です、人間はなぜ女性よ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報