A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
相手との対戦でない限り、1勝差なら、決定戦に出られますから、完全なインチキとは言えません。
北勝海も本割で手が砂をはいたのを見逃されて、旭富士に決定戦で勝って優勝しています。旭富士はその負けでその時点での横綱昇進を見送られたから言いそうなものですが、もし言えば、年寄としての出世に響いたでしょう。協会と関係ない龍虎は言ってます。No.4
- 回答日時:
判定したものは、覆せないというルールがある競技・種目は、そのままの結果で行きます。
どちらにしてもわ審判が判断したものが正解、それで、何の問題もありません。ビデオ判定のない時代、誤審で勝利を得たスポーツ選手は、山ほどいたと思います。でも、下された判定に従って、選手はもちろん、観客やファンも受け入れざるを得ませんでした。その辺は、現代でも、一緒です。
No.3
- 回答日時:
スポーツではないので、相撲に誤審はありませんよ。
プロレスの興行団体の、一つみたいなもので。そこに、めくじらを立てるとは、真面目な性格なのね(笑)素晴らしいですA型人間。日本人の鑑です。No.1
- 回答日時:
誤審なんて相撲ではしょっちゅうです。
誤審で連勝記録がストップされた大鵬とかいくらでもいます。マラドーナの神の手と同じで、誤審でも終わればそれが正しい判断です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
白鵬よ
-
元横綱・白鵬の夢は、「モンゴ...
-
元横綱白鵬。宮城の親方の今後...
-
行司になるには19歳までに相撲...
-
相撲の行司 木村銀治郎さん
-
大相撲の高砂部屋
-
白鳳の相撲界引退をどう思いま...
-
偉大な実績を持つ大横綱が後輩...
-
大の里はいつ引退しますか?
-
元稀勢の里、現二所ノ関親方は、
-
故千代の富士は全勝優勝した事...
-
●大相撲. 来場所の優勝力士は?
-
なんか、お相撲さんのことをケ...
-
大の里は横綱なれますか。
-
【大相撲】 1年後のR7.9月場所...
-
大相撲の「年寄」はどこから給...
-
大相撲は今日はありますか?
-
大の里イジメ問題
-
●今日の取り組みの 横綱•豊昇龍...
-
大ノ里の勝ち方
おすすめ情報
問題はあるのでは?忘れられるだけで。相撲ならそれほどですが、オリンピックとか人生左右しますし。