
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
長生きしても、
ですかね。
徳川家は、先祖代々つながっている
歴史のある家です。
だから、徳川が天下を取っても
そうした家臣団ががっちりと
基礎を固めているわけです。
しかし、秀吉は
成り上がりで、そんな家臣団を
持っていません。
だから、基盤が弱く、
長生きしても、政権は永続きしなかった
だろう、ということです。
No.4
- 回答日時:
それは、徳川幕府の正当性を主張する言い分です。
秀吉の朝鮮出兵も、晩年高齢の秀吉がボケて狂って出兵したと言われていましたが実は違うんですよね。
これは対スペインに向けた戦いで、当時フィリピンに駐留していたスペインのフィリピン総督に対して宣戦布告して出兵したという記録が見つかっていますから。
当時スペインがアジア植民地政策で明を狙っていたので、先に明を取っておかないと日本がやられると言う先見の明からでした。
スペインの作戦は、先に明を植民地化してスペインが明に命令して明の軍と日本を戦わせて双方が弱ったところをスペインが両方植民地化するというものでした。だから、秀吉はスペインより先に明を取ろうとしました。
決して朝鮮を占領するのが目的ではありませんでした。それを明が知らなかったのが誤算でした。
ただ、秀吉は死にましたが、スペインは日本の軍事力に恐れをなして植民地化は無理だとスペイン国王に報告しています。
つまり、秀吉は軍事力で上回ってスペインを追い払ったのに対して、徳川幕府は鎖国でした。
やり方は違えど、どちらもバカ殿ではなかったと言うこと、国際情勢にも長けていたという事です。
No.3
- 回答日時:
豊臣政権は、基本的に外部の敵を屈服させて、その領地を配下の者達にわけ与えると言うシステムでしたから
どこまでも領地を拡大し続ける必要があったと思います
敵そして戦がないと成立しない政権であったと思われます
対して徳川体制は徳川将軍を頂点に
がっちり身分制度を定め、将軍に反抗出来ない体制を作り内政に力を注ぎました
戦無しでは生き延びられない体制と
戦無しでやって行く体制
後者のほうが盤石そうですよね
参考まで
No.2
- 回答日時:
長生きいたら?
長生きしても、ということでしょうか?
徳川の盤石な体制は、将軍を退いて、子供に将軍職を譲ったからです。
秀吉は後継者を殺して、いつまでも引退しませんでしたから、盤石な体制は無理です。
No.1
- 回答日時:
秀吉は、基本的には非常に開放的なヒトですからね。
徳川のように閉鎖的で陰湿な体制になどしなかったと思いますよ。どっちがより盤石な体制だったかは分かりませんけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 豊臣秀吉の弟の豊臣秀長は、秀吉の欠点を補う存在だったという話を聞きました。もし秀長が長生きしていたら 4 2022/09/15 05:56
- 歴史学 石川数正は、なぜ徳川家康に豊臣秀吉に従うように進言したのですか?大坂に行って秀吉の実力を知ったからで 2 2023/08/28 06:16
- 歴史学 もし天正大地震が起きていなかったら、徳川家康は、豊臣秀吉に軍事的に制圧されていたという有力な説があり 5 2023/09/04 05:17
- 歴史学 関白豊臣秀次とその一族は、太閤秀吉によって、なぜ排除されたのですか?関白秀次が生きていれば、徳川家康 5 2024/03/08 06:20
- アジア映画 ビートたけし 映画 首 LGBTQ 1 2023/11/27 13:14
- 歴史学 石川数正は、なぜ家康から離れて秀吉に付いたのですか?徳川政権下で石川数正とその子孫は、どうなったので 2 2023/01/13 08:01
- 文学・小説 立場。 1 2022/11/27 15:12
- 歴史学 愛知の武将で広島に関係する人はいますか? 織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、前田利家、前田慶次、加藤清正 1 2024/05/28 15:53
- 歴史学 豊臣秀吉は、なぜ生きているうちに徳川家康を排除しようとしなかったのですか?織田家から政権を奪った秀吉 6 2022/11/01 07:08
- 歴史学 名字と姓 7 2023/12/11 17:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
中国って何で科学技術は発展してるのに文明は100年ぐらい前から進んで無いのでしょうか?今からでももう
歴史学
-
韓国はなぜ滅亡したのでしょうか?
歴史学
-
戦前の「男がよく待ち合いを利用した。」の「待ち合い」とは何ですか?
歴史学
-
-
4
倭寇は日本人ではない
歴史学
-
5
日本は過去三度、朝鮮半島に進出して三度とも失敗していますが、共通の理由がありませんか?
歴史学
-
6
櫓で漕ぐ船の優位性を多くの日本人が知らない理由について
歴史学
-
7
人たらしと言われた豊臣秀吉は、天下を取ってから、なぜ残虐な人になってしまったのですか?同じ人とは、と
歴史学
-
8
日本史江戸時代の正誤問題です。 両替商について誤っているものを1つ選べ。 ア:両替商は、両替のほかに
歴史学
-
9
なぜ対馬は日本より韓国のほうが近いのに日本なんですか?
歴史学
-
10
サトウサンペイ先生の漫画
歴史学
-
11
どうして秀吉は朝鮮出兵の際家康を送らなかったのですか?
歴史学
-
12
なぜ同じ敗戦国のドイツは軍隊設置が認められたんですか? なぜ日本は認められてない?
歴史学
-
13
歴史に詳しい方に質問です。ヒトラーのナチスはほぼヨーロッパ全てを領土化するとこまで行ったのに、敗戦な
歴史学
-
14
州が使われいた時。
歴史学
-
15
ナポレオンは何故処刑されなかったのですか?
歴史学
-
16
「西郷隆盛の征韓論」はウソ?
歴史学
-
17
関ヶ原の戦いで石田三成(西軍)を裏切った武将は誰が居ますか? 小早川秀秋、脇坂安治、小川祐忠、朽木元
歴史学
-
18
もし毛利氏が関ヶ原の戦い後に秋田に移封されていたらどうなっていましたか? 史実で佐竹氏が秋田に移封さ
歴史学
-
19
大河ドラマなどで美化されているが昔はすごい臭かったと言うのは本当ですかよろしくお願いしますm(_ _
歴史学
-
20
琉球独立
歴史学
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Amazonとかがない時代人はどう...
-
戦前と今の社会制度で大きく違...
-
人類の文明の進歩に、互いに競...
-
「維新のさきがけ」とは?
-
【戦後80回忌】今年は戦後80回...
-
戦争に負けたんだから制裁を受...
-
水原一平さんの 横領した金額
-
豊臣秀吉の伝記で、一番読みや...
-
べらぼうの時代考証
-
第二次世界大戦(日ソ戦争)の時...
-
日本や東アジア諸国に学歴至上...
-
ソ連って結局何がしたかったの...
-
馬って1日にどのくらい歩けるん...
-
三位一体とは
-
枢密院人事興信録の家族欄に 家...
-
その徳川でも統治が崩壊してる...
-
れん坊将軍が再開で思いました...
-
野球が上手いだけのベーブ・ル...
-
コールとメルケルでは、どっち...
-
世界史(歴史総合)の勉強法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コロンブスは、今の西インド諸...
-
刀を落としただけなのに
-
中国が嫌いならネトウヨはラー...
-
ネトウヨの天皇崇拝
-
昔の人って今より攻撃的だった...
-
例の公用パソコン
-
母を訪ねて三千里の一里は何km...
-
韓国の時代がやってきますか?
-
戦前における外来語
-
ソ連って結局何がしたかったの...
-
刀伊の入寇は、なぜ元寇ほど有...
-
当時の人は、和釘が1000年...
-
農地改革で地主は零落したとい...
-
お菓子は元々王族や貴族の嗜好...
-
【歴史・日本史・斎宮】伊勢神...
-
野球が上手いだけのベーブ・ル...
-
ローマのコロッセオの水
-
北欧の方が東欧よりも、ずっと...
-
時課について
-
江戸時代の寺社奉行って・・・
おすすめ情報