
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ハチやアリの性決定は人間とは違いますが染色体によって決まります。
女王バチは2倍体、雄バチは単数体です。働きバチは染色体的には女王バチと同じ2倍体です。卵巣もあります。ホルモンの影響で萎縮しているため、通常は卵を産むことがありませんが、女王バチがいなくなると産卵することもあります。
というわけで、働きバチの性別をどっちにするかと言えば雌でしょう。
雄でも雌でもないと言いたいなら、それはそう定義したって別に構いません。俺様定義を振り回しても皆から相手にされないというだけです。「ババアは女じゃねえよ」と言ってるようなもんです。
No.2
- 回答日時:
卵細胞の形成を抑制されているからメスではないという議論にはなりません。
未成熟の状態になっているだけです。人間の女の赤ちゃんだって卵細胞は未成熟の状態ですよね。でも「女ではない」なんていいません。それと同じです。
なお女王が不在になれば働きバチは卵をうみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スズメバチって絶滅させた方が...
-
モササウルスとメガロドンが闘...
-
【アワビとトコブシの見極め方...
-
イモリの住むところに、ヤモリ...
-
ゴキブリが嫌われる理由
-
心臓のない動物っていますか?
-
今から1000万年ぐらい経ったら...
-
【生物】人間の背が高い人や産...
-
芽胞はなぜ高温でも変質してし...
-
この動物何ですか?
-
サイコパスの方が子孫を残せる...
-
バクはなぜ夢を喰うと言われた...
-
獲得形質が遺伝しないとは何で...
-
なぜ熊は犬と猫は家畜化してる...
-
脚太くなりますか?
-
鶏が先か卵が先か
-
蛾の仲間だと思います。名前を...
-
蛾の幼虫だと思います。名前を...
-
勝手に髪が乱れる
-
生物学です、人間はなぜ女性よ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報