
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
収束しないときにシグマを分けても、両辺が収束しないので
式を意味を持たないからです。
Σ(s an + t bn) = sΣan + tΣbn という公式を見るとき
式だけ見ているとピンとこないかもしれませんが、
定理としては、『Σan と Σbn が収束するとき
Σ(s an + t bn) も収束して』この式が成り立つ です。
この『 』の部分が重要で、Σ(s an + t bn) が計算できる
ことが保証されるのです。
収束性を確認せずに式だけズラズラ計算しても、意味がありません。
0 = (1 - 1) + (1 - 1) + (1 - 1) + ... = 1 + (-1 + 1) + (-1 + 1) + ... = 1 ?
とか、有名ですよね。
No.2
- 回答日時:
以下の例 (なお s=t=1 とする) を考えてみよう:
・a[n] = n, b[n] = -n
・a[n] = n, b[n] = -n+1
・a[n] = n, b[1] = 0 かつ b[n] = -n (n≧2)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メルカリ メルカリって非正規品や偽物などの理由で評価後の返品返金対応を事務所から提案された場合、購入者がそれに 2 2024/02/21 16:48
- 数学 解析 質問があります 2 2024/02/03 04:22
- 統計学 確率変数の収束について 1 2024/03/09 22:12
- パチンコ・スロット パチンコのボーダー理論と収束とは? 2 2024/05/21 23:01
- 数学 無限等比数列の収束条件の問題が解けません。 3 2023/12/10 00:47
- 高校 極限公式 2 2022/12/08 02:17
- 数学 収束性の問題です。優級数定理を使いたいのですが、うまくいきません。どうかご教授ください。 次の関数項 4 2023/12/14 14:58
- 数学 1-1+1-1+…=? 10 2024/06/23 12:40
- 数学 現代の解析学と言えば複素解析が主だとWikipediaには書いてありますが、複素平面にフーリエ変換や 2 2024/05/31 10:28
- 数学 微積の数学の質問です。 発散、収束とはなんですか? 0.0000000001/0.02 収束0.04 4 2023/07/03 14:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
簡単なはずですが教えてください。
数学
-
円1:x²+y²=4と円2:(x-2)²+y²=1の交点を求めようと思って円1の方程式を変形してy²
数学
-
4で割った余りが3でないときは図のように書いてもいいんですか?できればその根拠となるサイトを載せてい
数学
-
-
4
数学の約束記号の問題について教えてください。
数学
-
5
こちらの2024/08/20 18:17にされた質問と解答を基に質問があります。 https://o
数学
-
6
高校数学
数学
-
7
2024.8.20 18:17にした質問の、 2024.8.28 15:15の解答の 「g(z)=t
数学
-
8
添付している画像の積分が解けません
数学
-
9
ノンアルコール飲料
数学
-
10
高校数学です。 極限のこの画像の解き方って間違ってますか?
数学
-
11
2024.5.8 08:24の質問の 2024.5.11 16:58の解答の 「f(z)がz=aでj
数学
-
12
109x-29y=1 の整数解の見つけ方(互除法を使わず)
数学
-
13
|x+2|>0 計算方法
数学
-
14
2の810乗はいくつですか?
数学
-
15
対数
数学
-
16
なぜ分子が1になるんですかこれ?あと、なぜ答えが0なんですか? 数学数学
数学
-
17
高校数学です。 無限級数で、無限級数が収束するとき第n項は0に収束しますがこの逆は言えませんよね。
数学
-
18
x>0,y>0→x^x+y^y≧x^y+y^x?
数学
-
19
a+b=1のとき a²+b² > ab 解説お願いします
数学
-
20
1の100乗、2の100乗、~100の100乗をそれぞれ12で割った余りのうちことなるものは何通りか
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
344億円かかった「大屋根リング...
-
この180➗204の計算の仕方教えて...
-
数ⅱ等式の証明について。 条件...
-
xy平面上の点P(x,y)に対し,点Q(...
-
数学のワークについての質問で...
-
写真は多変数関数についての「...
-
数学です。267の説明おねがいし...
-
【数学】積分したあとに微分す...
-
サイコロを100回投げて、奇数、...
-
y''+y=1/cos(x)の特殊解の解法...
-
積分で絶対値が中にあるときっ...
-
数学者は夜行性か?
-
加法定理の公式
-
二重和
-
△ABCの外側に正三角形ABP, ACQ...
-
高2です。 数学の問題集につい...
-
1,189,200円の割引率が0.82500%...
-
なぜ、Δtがdtではなくdτになる...
-
計算方法教えてください。 73-(...
-
新幹線が最高速度に到達するま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
f(z)=(z^2-1)のテイラー展開と...
-
中高で数学をやる意義は? と聞...
-
二重和
-
誤差の大きさ
-
確率の質問です
-
123を使って出来る最大の数は?
-
【数学の問題】男女4vs4の合コ...
-
媒介変数 x = t + 1/t-1 , y = ...
-
2025.2.17 02:11にした質問の延...
-
演算子法についての式変形について
-
三つの複素数の位置関係
-
クレメールの公式について教え...
-
2.2%は分数で表すと22/1000、約...
-
皆既日食について
-
高1数学二次関数の問題です!
-
一番なんですけど、 等比数列だ...
-
数学と言うか数字の面白さ
-
絶対値の中が0以上ならそのまま...
-
これなに
-
数学
おすすめ情報