A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
私はThunderbirdを使っているのですが、添付画像はその設定画面です。
通常メーラーソフトでテキストを送信する際は"プレーンテキスト"と"html"のどちらか、或いは両方になります。もちろんpdfファイルを"添付ファイル"として付属させることはできますが、メール本体をpdfファイルにすることはできないと思います(その様なメーラソフトがあるのかも知れませんが。)。
つまり、メール本体をpdfフォーマット(ファイル)にすることがきるメーラソフトが有ったとしても、添付のように私が利用するThunderbirdでは、それを画面に表示する能力がなく、結局そのメールを参照できるメーラソフトは限られてしまうことになります。


No.2
- 回答日時:
回答内容のテキストデータを作りPDFに変換し、メールの添付に入れるだけ。
そもそもPDFにする必要性はあるんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンに詳しい人 d3dx9_42.d...
-
学校のWiFiのアクセスログの保...
-
アプリに求められたローカルネ...
-
DHCPのリース期限が半分になっ...
-
新しく買ったパソコンだけWi-Fi...
-
外部からリモートデスクトップ...
-
二つ以上のネットワーク接続が...
-
会社のPCを私用で
-
IT用語の「アクセスポイント」...
-
ホームページを何度もリロード...
-
社内ネットワークの1台だけ接...
-
GT/sをGB/sへの換算方法
-
MyスカパーIDの登録、メールア...
-
社内PCの監視範囲について
-
Abemaテレビの画面が時々ボケる
-
パソコンにコンポーザーをイン...
-
快活CLUBなどネット環境のある...
-
ドメインを調べたら、AgentChan...
-
ネットワークに詳しい方教えて...
-
プロトコルの階層化とインター...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社内ネットワークの1台だけ接...
-
会社のPCを私用で
-
社内PCの監視範囲について
-
YAHAMA RTXシリーズのコマンド...
-
【Windows10】自動構成IPv4 ア...
-
IT用語の「アクセスポイント」...
-
IT用語の「アクセスポイント」...
-
【Hyper-Vの質問】ホストOS以外...
-
IT用語の「アクセスポイント」...
-
学校のWiFiのアクセスログの保...
-
ドメインを調べたら、AgentChan...
-
Abemaテレビの画面が時々ボケる
-
パソコンに詳しい人 d3dx9_42.d...
-
nslookupでIPが見つからない
-
リモートデスクトップ接続が頻...
-
パソコンにコンポーザーをイン...
-
ネットワークに詳しい方教えて...
-
GT/sをGB/sへの換算方法
-
アプリに求められたローカルネ...
-
DHCPのリース期限が半分になっ...
おすすめ情報