
No.4
- 回答日時:
年に数回点検と水質検査と汲み取りがありますよ。
トイレットペーパー以外は流すのは溶けないのでやめましょう。No.2
- 回答日時:
>ティッシュペーパーは厳禁でしょうか。
1~2枚でもアウトでしょうか。ティッシュペーパーは水に溶けませんので1~2枚でもアウトだと思ってください。うっかり1枚、2枚流しても流れることもありますが、だから大丈夫というわけでは無いです。ティッシュには中国製も売られていますが、トイレットペーパーは100%国産です。トイレットペーパーは水に浸けると溶けてしまいます。
>油を流すのも全くダメでしょうか。
油は下水管の内側に付着し、年月が経つと酸化・重合し、ドロドロ・ねばねばとなり、血管のコレステロールの様に内径を狭め、そのうち詰まります。マンションや集合住宅だと定期的に薬剤+高圧洗浄してパイプを綺麗にしています。ビフォーアフターでは雲泥の差です。少しずつ詰まってくるんで気づきにくいだけです。使用済み油は紙に染ませて燃えるゴミに捨ててください。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/09/30 18:23
今は下水地域に住んでいます。引越しを考えていたら浄化槽がある事に気がつきました。今は下水です。
ティッシュは流さない様にしてますが、流してしまう時もあります。
台所の油も同様です。でも詰まった事ありませんし、行けない事ですが流れてしまえば、、、ですよね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
悪質なケアハウスに何らかの責...
-
お風呂の扉の換気口が画像のよ...
-
水道水を飲むのに浄水器は必要...
-
お風呂の排水口にメラミンスポ...
-
シャワーの温度が熱すぎる!!
-
シングルレバー水栓とサーモス...
-
屋外シンクの排水先は用水で大...
-
水道水を飲むのに浄水器は必要...
-
エネファームについて
-
電気料金について
-
蛇口のポタポタ
-
水道代が高いので相談させてく...
-
防雨入線カバーがとれた‥ 外壁...
-
auでガスも一緒にして支払いし...
-
水道料金が18万円になるとお...
-
返信できません
-
ブロックチェーン技術を使えば...
-
関電従量電灯Aとはぴeタイムの...
-
太陽光パネルを使わないで蓄電...
-
手指消毒液が流れてしまった
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お風呂の扉の換気口が画像のよ...
-
水道料金が18万円になるとお...
-
水道水を飲むのに浄水器は必要...
-
水道水を飲むのに浄水器は必要...
-
浴槽にお湯を貼っている間、画...
-
返信できません
-
太陽光パネルを使わないで蓄電...
-
お風呂の排水口にメラミンスポ...
-
手指消毒液が流れてしまった
-
屋外シンクの排水先は用水で大...
-
トイレの水洗について トイレを...
-
電気料金について
-
マンションの水道水がたまに臭...
-
エネファームについて
-
シャワーの温度が熱すぎる!!
-
シングルレバー水栓とサーモス...
-
冬場の蛇口・凍結対策について
-
20年空き家だった家の水道水
-
水道代が高いので相談させてく...
-
ブロックチェーン技術を使えば...
おすすめ情報
ありがとうございます。
戸建ての個別浄化槽の場合です。
よろしくお願いします。