
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
投稿途中で間違って回答しました。
AIに質問したら下記のとおりです。
1. 請求書の確認
過去の請求と比較:直近3〜6か月分の電気料金と使用量を見比べ、どこで差異が生じているかを把握します。
料金単価の変動:単価が上がっていないか確認します(再エネ賦課金なども対象)。
明細の確認:基本料金、使用量、割増料金、遅延損害金などの内訳を細かくチェック。
2. 証拠を揃える
請求書の写し、メーターの写真、過去の明細などを準備。
メーターが正しく作動しているか疑問がある場合は、撮影や記録を残すと◎。
3. 管理会社・大家に問い合わせ
「納得できない」という感情を伝える前に、冷静に事実ベースで説明。
「以前と同じ使用量にも関わらず請求額が不自然に高額」なことを具体的に伝える。
修正や再確認をお願いしましょう。
4. 公的機関への相談(必要に応じて)
消費生活センター:消費者からの苦情対応に長けた第三者機関です。 → 全国の消費生活センター一覧(国民生活センター)
電力会社(直接契約している場合):料金システムの説明や訂正依頼が可能です。
交渉時のポイント
感情的にならず、「事実・証拠・冷静な対話」を心がけましょう。
「他の住人も同じ請求があったのか」などの情報があれば、交渉材料になります。
書面やメールでのやり取りを残すと、後のトラブル回避に有効です。
No.2
- 回答日時:
急に25000円は納得できませんね。
個別にメーターを付けて貰いましょう。
管理会社へ言う前に電気会社に聞いて、見に来て貰い、可能かどうかを確認です。工事費も聞いて置く。
もし、不可能なら、今の状況で個別に使用料を測る方法があるかを聞く。
また、大家さんに直に話して、過去・現在、どういう計算になっているのかを聞いてみるのも良いです。
大家さんに聞けば、管理会社へは必ず連絡が行くと思います。そうなったら、管理会社が出て来ますから、全体の使用量と2階部分の使用量と1階部分の使用量をどうやって計算したのかも説明させましょう。
工事費は大家さんの負担になります。最後は大家さんの判断です。
頑張って下さい。
No.1
- 回答日時:
当事務所はビルの1階部分を借りており、電気料金は2階店舗部分と合算になって・・・
=本請求書だけでは店舗部分の電気代がどのように分離されているかわかりません。(少なくともなくとも回線ごとにメーターを分けていないと)
店舗部分の電気代の負担の約束内容は如何?
もしも、あなた側の電力量のみとしたらもっともな金額です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
太陽光パネルを使わないで蓄電池を設置
電気・ガス・水道
-
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
アパートでエアコン
日用品・生活雑貨
-
-
4
水道水を飲むのに浄水器は必要でしょうか?
電気・ガス・水道
-
5
大工さん教えて下さい!
リフォーム・リノベーション
-
6
一戸建て賃貸での隣人についての質問です(状況の説明で長くなります)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
踏切や坂道でライトを消さない人
その他(車)
-
8
駐車場でのトラブル
駐車場・駐輪場
-
9
自動車メーカーはなぜカー用品店や家電量販店に新車を卸して売らなのでしょうか?
その他(車)
-
10
デパートで腕時計の電池交換
デパート・百貨店
-
11
郵便受けを各番地に1カ所に集約したらどうなる?
郵便・宅配
-
12
キッチンとリビングの壁を無くす意味は何なのか?
哲学
-
13
お風呂の水が、排水しきらない。
分譲マンション
-
14
言葉をそのまま受け取った方が良いのかどうか
郵便・宅配
-
15
トイレのサムターン付きレバーハンドル錠の交換について
リフォーム・リノベーション
-
16
車に土日両方乗りたい
その他(車)
-
17
タイミングベルト
車検・修理・メンテナンス
-
18
店員さんには迷惑だったでしょうか?
スーパー・コンビニ
-
19
月収65万円ですが、カツカツです。
養育費・教育費・教育ローン
-
20
軽自動車について
国産車
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
悪質なケアハウスに何らかの責...
-
お風呂の扉の換気口が画像のよ...
-
水道水を飲むのに浄水器は必要...
-
シングルレバー水栓とサーモス...
-
シャワーの温度が熱すぎる!!
-
お風呂の排水口にメラミンスポ...
-
水道料金が18万円になるとお...
-
防雨入線カバーがとれた‥ 外壁...
-
屋外シンクの排水先は用水で大...
-
水道水を飲むのに浄水器は必要...
-
エネファームについて
-
返信できません
-
蛇口のポタポタ
-
排水管の詰まり
-
水道代が高いので相談させてく...
-
潅水チューブへの給水について
-
auでガスも一緒にして支払いし...
-
マンションの水道水がたまに臭...
-
薪の値段と灯油の値段どちらが...
-
ブロックチェーン技術を使えば...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気料金について
-
発送元のミスの場合支払う必要...
-
私は今日電車で不正乗車をして...
-
親にSuicaやPASMOも借りても大...
-
敷金・礼金とは?
-
エクセルでの段階式料金の計算...
-
金額を人数割りしたい
-
無銭飲食??について
-
ヤクルトレディの相談窓口
-
診療報酬の不正請求を認知した...
-
家賃を2ヶ月滞納し契約解除の通...
-
飲み屋の請求書
-
JR西日本には小児運賃の通勤定...
-
賃貸アパートです。 服役したと...
-
修理代金の未払いで困っています。
-
家具家電を友人に譲った際のト...
-
割引の計算方法
-
家賃滞納時、元同居人はそれを...
-
お菓子の原価計算なのですが。。
-
家賃を滞納する飲食店について...
おすすめ情報