dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JR西日本には小児運賃の通勤定期は無いのでしょうか。

小6の子供が通塾(三田-宝塚)するため購入しようと思っていましたが、
私鉄では存在する小児通勤定期がJR西日本には無いらしいと聞きました。
通塾目的での通学定期はできませんし、回数券で行くしかないでしょうか。
何とかお得な方法は無いのかと思い、相談させていただきます。

A 回答 (3件)

JR西日本に限らず、全国のJRで小児用通勤定期の設定はあります。


乗車距離や区間によって多少異なりますが、ほぼ大人の定期代の半額になっています。
小児用の通勤定期はほとんど需要がないのでWEBサイトでは省略されているのだと
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらに質問する前に、
JR西日本に電話で聞いたところ学割定期以外は無いとの返答でしたので
存在しないのだと思ってました。
ご回答いただいた内容をふまえて改めて確認したところ
小児通勤定期は存在するとのことでした。

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2010/07/15 14:34

JR西日本の定期料金検索サイト「マイテイキ」を見ると「定期券種別」には「通勤」のほかは「通学(大学生)」「通勤(高校生)」などがあるだけです。


つまり「通学(こども)」というのはありません。
http://myteiki.jr-odekake.net/
JR東日本の同様検索サイトを見ると「通勤(こども)」があるので、これはJR西日本独特の決まりのようです。
おとな通勤定期だと「三田から宝塚」は一ヶ月9450円もします。
普通に子供料金でここを往復すると320円ですから、一ヶ月に30日往復しないと元が取れません。よって回数券の利用が現実的かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

JR西日本のマイテイキでは出てきませんよね。
JR東日本ではあるので???と思ってました。

JRに一度、電話で聞いたところ学割定期以外は無いとの返答でしたが、
改めて確認したところ小児通勤定期は存在するとのことでした。
こちらの説明がうまく伝わらなかったのでしょうかね。

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2010/07/15 14:32

>私鉄では存在する小児通勤定期がJR西日本には無いらしいと聞きました。


この話の出所はどこですか?
JR西日本の駅員でしょうか?
知り合いが出所であればJR西日本に訪ねるべきです

旅客営業規則には小人通勤定期券の料金計算方法に関する規定(第98~99条あたり)があるので、発行できないわけではないようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こちらに質問する前に、
JR西日本に一度、電話で聞いたところ学割定期以外は無いとの返答でしたが、
改めて確認したところ小児通勤定期は存在するとのことでした。
こちらの説明がうまく伝わらなかったのでしょうかね。

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2010/07/15 14:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!