
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
y^3 = -x という式を y= の形にすると y = -³√x だって話をしているのかな?
-³√x = ³√(-x) が成り立つので、あなたの書き方でもよいです。
- を根号の外へ出せないのは、x^a (aは有理数) の a が
1/2 のときだけでなく、a の既約分母が偶数のときがダメになります。
y^4 = -x^3 とか y^6 = -x とかの例で考えてみましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報