
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
管理職ですが小さなことや調べればわかるような事を質問されると一瞬イラっとはしますが、私の場合は面倒見いいので理解するまで説明しますね。
イライラはしませんね。
管理職で他に責任などでいらだってるのでは?
あとはあなたの話し方や経緯などの説明の仕方にイラついてるのかも。
ロジカルに説明できていますか?
しかし、そんなことでイライラしていては身が持たないですね。
No.5
- 回答日時:
>その人が一番仕事出来るのでその人しか聞く人がいません。
だったらそのせいで苛々しているんでしょうね。
自分以外の周り全員ろくに使えない新人教育も任せきれない未熟者ばかりで、なんでもかんでも自分に訊かれるような状況だったら聖徳太子でもない限り、普通はイラつくものだと思います。
>他人にイライラするのは生活がうまくいってないからでしょうか?
そういう変な推理をするところにこそ、イラっとされているような気も若干しなくはないです。
No.3
- 回答日時:
忙しい職場なのだと思います。
仕事は慣れてくると、要領よくできるようになるのが普通です。それでも忙しく業務が多いとストレスが溜まります。
上司がイライラしていると、この仕事をしていて大丈夫という、感じにはなります。
もっと簡単に、お金をたくさん貰える仕事があるのでは?という意味です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が卒業した大学の卒業証書...
-
私服オーケーな職場で50代女性...
-
室温が何℃以上になったら クー...
-
働く
-
どこでも1人で行く人は友達がい...
-
職場でのお菓子配り禁止。どう...
-
職場にいる独身おじさんの態度...
-
女性の退職率が高いのは普通です?
-
職場でみんなの前でミスを指摘...
-
女性社員と社内で2人で昼ごはん...
-
1人頭の日当から引かれすぎ?
-
目標
-
【転職相談】この労働条件どう...
-
1年目看護師。休職していいのか...
-
職場の変わった人…ADHD?
-
履歴書に嘘の学歴や取得資格を...
-
自分が社不すぎます…
-
私が居なくても辞めても困らな...
-
会社が金銭的に損になっている...
-
恨みの有る人間に向けて石を投げて
おすすめ情報