
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>参議院で可決後、衆議院→成立。
ということも…参議院で先に審議して衆議院に送られた例は、過去に何度か見聞きしています。
衆議院が先と決められているのは、予算案だけです。
https://www.sangiin.go.jp/japanese/aramashi/hour …
https://www.yoshikawasaori.com/column/%E5%8F%82% …
No.5
- 回答日時:
参議院議員提出の議員立法は当然参議院に出ます
参議院で審議可決したのち衆議院に回ります
でも官僚提出の法案のほぼ全ては衆議院に出ますので、参議院が先という法案は数が少ないです
No.3
- 回答日時:
こちらの国会議員さん、名前聞いても記憶にない方で所属政党なども確認していませんが、内容的には党派は関係ないと思うので参考にしてください
https://www.yoshikawasaori.com/column/%E5%8F%82% …
こちらの情報によれば、2021年会期の通常国会の場合、六十本程度の法案の内で参議院先議となった法案は五本だそうです
国会の都度その割合は様々なようですが
まったくないというわけでも無いですね
要は法案の審議日程次第ということでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報