
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
未来を予測することは難しいですが、過去の例を見ると、東証プライムの大型上場では、初期で相場を上げるも、しばらくして天井となると売り出し価格を大きく下げ、数年で戻してくるという動きがあります。
政府が関与する大型IPOの場合、資金調達の側面が高く、今回も国と東京都が持つ株式の50%を売却し、東北復興償還費やインフラ整備に充てる案が浮上していますが、依然として国と都で上場後も50%の株を保有する状況となります。
資金調達完了後は上場により、市場での立会取引で投資家同士の売買が行われ、株価が上昇しますが、過熱感からの上昇分が利益確定により下落に転じることも予想され、下げ局面では空売りが入りやすくなります。
ある程度下げたところで投下資本の回収も考えられます。
前年実績が公開されない新規上場では、ある程度株価の安定に時間が掛ることがあります。
日本郵政なんかでも、上場して10年ですが現在でも上場初値より下の株価にあり、コロナショックを底に現在戻す状況ですが、上場後に人気で急騰したときを除くと初値を上抜けることがこの10年ありません。
個人的にがIPOで買って、短気で上げれば利確するか、ある程度下げてからザラ場で買うか、決算を受けての結果で投資を考えるか・・。
No.4
- 回答日時:
・わからないです。
・マーケット全体がどんな動きになるか事前に予想はできませんから。
・小型のIPOとは異なり、こうした大型のIPOは機関投資家は必ず買う必要がでてきますので、相応の買い需要は必ずあります。
・売り手はIPOで配分があった投資家で、できれば高く売りたいと思っています。
・仮条件でのPERや配当利回り、株主優待などもそれなりの水準で極端に割高といったことはないですし、基本的には初値から若干は上昇する可能性が高いと見ています(現段階で)。
・とりあえずブックビルディングに参加されるということでいいのではないかと思います。個人的にはそりように対応する予定です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
月曜日の日経平均大暴落、どこ...
-
信用取り引きについです。 ①売...
-
腹落ちした瞬間
-
何年か前、年金基金(?)とか...
-
株価が乱高下しやすい特徴につ...
-
ネットで「株」を買うには、そ...
-
株初心者
-
フ◯テレビ 株価下落 国会で話で...
-
日経平均株価とs&p500 のおすす...
-
今月から、メインの自営業を縮...
-
今月から、メインの自営業を縮...
-
楽天証券の多重認証って絶対に...
-
【日本株】4784のGMOインターネ...
-
証券口座乗っ取り詐欺
-
国民年金を60歳から受給すると...
-
ネット証券会社が「倒産」した...
-
企業が上方修正下方修正、配当...
-
なぜ フジGrの株価があがってい...
-
富裕層たちの株式投資のイメー...
-
株を始めたいのですが何からす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何年か前、年金基金(?)とか...
-
腹落ちした瞬間
-
株価が乱高下しやすい特徴につ...
-
日経平均株価とs&p500 のおすす...
-
ネットで「株」を買うには、そ...
-
日経平均の上昇 理由
-
アメリカ軍のイラン核施設攻撃 ...
-
証券口座乗っ取り詐欺
-
楽天証券の多重認証って絶対に...
-
株初心者
-
今月から、メインの自営業を縮...
-
【日本株】4784のGMOインターネ...
-
今月から、メインの自営業を縮...
-
スシローってなんでこんなに上...
-
証券口座詐欺
-
楽天証券で口座が作れないです ...
-
積み立てニーサをやってるんで...
-
証券口座の乗っ取りを防ぐ「最...
-
デイトレで同じ銘柄を1日の中で...
-
今は株の買い時ですか?
おすすめ情報