
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
世界の覇権を握ろうとしている
国は3つあります。
米国、ロシア、中国です。
米国が群を抜いていますので
ロシア、中国、単独では対抗できません。
だから、中国とロシアが組んで
米国と張り合っているわけです。
中国人が母国のウイグル人弾圧を容認し
↑
少数民族は獅子身中の虫です。
漢民族に融合させたいのです。
事実、中国の民族は56にまで
減らしています。
ミャンマーでさえ、百もの民族が
あるのに、
中国が56だけ、てのは奇妙です。
今後は、全部漢民族で統一したいのです。
ロシアのウクライナ侵略を支持しつつ
↑
ロシアと組んで、欧米に対抗するためです。
イスラエルを猛烈に批判するのはなぜですか?
↑
イスラエルはユダヤの国であり
欧米と一心同体の国だからです。
イスラエルを批判することは、欧米を
批判することであり、
石油の宝庫、中東の
反イスラエルを味方につけることを
意味します。
イスラエルが西側の国なので取り敢えず
批判してるんですか?
↑
とりあえずではありません。
今後もず~とです。
No.4
- 回答日時:
中国人であるならば、中国共産党の眼は国外でも光っています。
何年か前の反日騒動の時は、在日中国人どころか、日本に帰化して日本人となった中国系日本人有識者でさえ、テレビでのコメントを問題視され、中国に行ったときに拘束され、数日間行方不明になました。日本政府が中国政府に確認を求めたこともあって、数日で済んだのでしょう。
基本的に、公の席の発言はもちろん、プライベートな席での発言でも中国政府の意向を無視できないのが中国人です。
もちろん、本当に心の底から中国政府の云うことを信じているという可能性もあります。
No.3
- 回答日時:
中国共産党しいては習近平の損得で国が動く。
習近平の金になるかが価値判断基準です。中国は人権侵害、弱者を強圧する国家がお友達国家です。極悪の枢軸を形成しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報