
新入社員のものです。1回の遅刻の罪は重いのでしょうか。1回、先輩と仕事で外出をする際に集合時間を勘違いしてしまい5分ほど遅れてしまいました。先輩からはその場で基本的な事だからちゃんと確認するようにと叱られ、ものすごく反省しました。
その後、その事が上司に伝わって上司からはものすごく叱られました。新入社員が遅刻をするなんてありえない、あなたをもう外出させることはできないと言われ、仕事で外出することをさせてもらえなくなりました。やはり、1回でも遅刻することは罪が重いのでしょうか?先輩と上司にはもう私は信用できない存在だと思われているようで、恐らく影で、私の悪口などを話しています。最近は2人の態度も冷たくなりました。新入社員の遅刻の罪は重いのでしょうか?
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
それは辛い思いをしましたね。
でも、それだけ怒られたらもう2度としないように気をつけよう!って思えません?
新入社員だから怒るのです。
怒られずに白い目で見られる方がなんとも言えない辛さがありますよ。
勘違いから、信用を失う事があるということを教わったと思って、頑張ったら良いと思います。今すぐに外出は難しいかもしれませんが、他の仕事もあるのでしょ?そちらを頑張れば良いと思います。
陰でヒソヒソ悪口なんてカッコ悪。いつまでも女々しいですね。
でも、実はあなたの事を言ってるわけではないかもしれませんよ!
態度が冷たくなったと感じるのも、あなたがそういう目で見てるからかも。
上司もストレスをかかえていると、弱い者に当たることがあります。
ミスすることは誰にでもあります。それをいつまでも上司である立場の人間が引きずるのはいかがなものかと。
あなたは気にしなくて良いですよ。
それを心に刻んで反省して同じ事を繰り返さないようにしましょ。
回答ありがとうございます。
ミスすることは誰にでもあるとの意見、安心いたしました。お優しいお言葉をありがとうございます。反省して努めます。
No.11
- 回答日時:
どうも遅刻程度でというバカが居るんだな。
遅れて無駄な「待つ」という仕事をさせた分を先輩にペイしたか。あるいは会社に返したか。しないよね。それだけでも譲歩だし、パワハラなんてするわけない。だって、教えない助けないんだもの。成績落として辞めてくれるのを待ってる。会社って仲良くしなくていい。自分のすべきことができないなら、外れてほしい。仕事させたらペイがいる。助ける教えるはノーペイ。それは選んでも差別ではない。わかってないよなぁって呆れちゃったわ。いじめられたと言って転職するやつって、本音では聞いてもらってないからねぇ。

No.7
- 回答日時:
罪が重いとかそういう問題ではありません信用の問題ですよ。
新入社員ならば5分遅れるんじゃなくて5分早く、いや10分15分30分ぐらい早く来て先輩の人たちがやる仕事を予習するなりオフィスを掃除するなりしていかないとはっきりって誰も相手にしてくれなくなりますよ。
新入社員で会社に遅刻してくるような奴は仕事を教えたくもなくなります。
罪とかそういう問題ではなくあなた自身の信用の問題です。
おそらくすでにあいつだめなのかなと思われております。
名誉挽回したければこれからは15分早く来て先輩が出勤してくるのをきちんと挨拶して待つ位の気持ちでやらないとこれから先ないですよ。
No.6
- 回答日時:
どっちむいても「質」の問題。
●業務上の重要度の「質」
●遅刻した際の理由の「質」
外出する要件って、業務上の相手がいることですよね。
すると、5分の遅れが予定が進行するごとに{拡大}していく。
最後には、先方への謝罪から始まり、信用を失う。
こういうプロセスを辿ります。
遅刻時の理由が勘違い。
勘違いでも一向に構わないが、いつでも出発出来る状況なら良かった。
(予定時間には、社内にいたとか・・)
※ 正確な情報を知らないので半分は憶測になります。
No.5
- 回答日時:
5分の遅刻でそういう指導の仕方、責め方をするのは、新入社員うんぬんの問題より、先輩、上司の度量の問題だと思います。
いわゆる「ケツの穴の小さい」先輩、上司なんでしょう。
新入社員さんだから、気に病むと思いますが、これから人事異動で他の先輩、上司と仕事したら、逆に時間にルーズな人もいます。だからあまり気にしないでくださいね。
今の上司先輩が今回の件をきっかけにパワハラに走るかもしれません。
その際は、上司の上司や、総務のパワハラ担当窓口に相談してくださいね。
回答ありがとうございます。
今回の件をきっかけに実際上司が冷たく接してくるようになったので、度が過ぎるような事があったら相談しようと思います。

No.3
- 回答日時:
多分基本的に社会人は、遅刻はダメだと思いますね~。
減点されそうだし。印象的に悪いし。遅刻は。
だから、そこはもう、キッチリ時間計られて会社行かれた方が良いです。
私社会人ですが、遅刻したことないです。会社で。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が卒業した大学の卒業証書...
-
私服オーケーな職場で50代女性...
-
室温が何℃以上になったら クー...
-
働く
-
どこでも1人で行く人は友達がい...
-
職場でのお菓子配り禁止。どう...
-
職場にいる独身おじさんの態度...
-
女性の退職率が高いのは普通です?
-
職場でみんなの前でミスを指摘...
-
女性社員と社内で2人で昼ごはん...
-
1人頭の日当から引かれすぎ?
-
目標
-
【転職相談】この労働条件どう...
-
1年目看護師。休職していいのか...
-
職場の変わった人…ADHD?
-
履歴書に嘘の学歴や取得資格を...
-
自分が社不すぎます…
-
私が居なくても辞めても困らな...
-
会社が金銭的に損になっている...
-
恨みの有る人間に向けて石を投げて
おすすめ情報