A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
孫文の跡継ぎ、という大義名分があり
戦争が上手かったのが
大きな原因でしょう。
権力てのは、人を動かすことが
出来る力のことです。
あの人の言うとおりにすれば
勝てる、となれば
権力が大きくなるわけです。
1,孫文の後継者、という大義名分が
あった。
2,彼は軍事学校を作り
そこで、軍人を育成し
部下を育てます。
その部下が、各地の戦闘で勝利を収め
蒋介石の力を高めます。
3,青幇という大組織の暴力団と
仲良しでした。
その暗躍により、政敵を葬った
という説があります。
4,そして、日本と敵対していた
欧米の支援を受け、権力が更に強まります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2000円札は発行されたのになぜ2...
-
日本が戦争でアメリカに勝って...
-
島原の乱について質問です。 16...
-
日本人として生まれただけで勝...
-
現在の日本の参政党の躍進って...
-
将軍曰く「余の顔に見覚えがある...
-
読める方いますか
-
226事件で昭和天皇が「朕自ら近...
-
【鮨】寿司の鰻はひらがなのう...
-
苗字帯刀
-
なぜ沖縄は日本になったのです...
-
戦国から江戸に続く戦闘職業の ...
-
北前船だけが有名ですが、 太平...
-
結局、軍艦島に朝鮮半島出身の...
-
国名「大日本帝国」の英語表記...
-
本家の証
-
【歴史・日本史・江戸時代の本...
-
ナポレオンボナパルトが有名な...
-
家康の「神君伊賀越え」とは?
-
考えてみると、皇道派の言う「...
おすすめ情報