
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
あー、なるほど。
退職を申し出て、それまでの期間はとてももどかしい時期ですね。
私もなんども経験してますが好きじゃないですね。
これって、特に何かをすると自然と対応できるとかって
私しの中ではなかったですね。
あるのかな。。。
って思います。
ですので、いかに平然といままで通りにしていられるか。
ってことに尽きると思いますね。。。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/10/09 09:27
コメントありがとうございます。
気持ちを察して頂けて嬉しいです。
今まで通りにほんと尽きますね、、。
今まではたまに世間話していましたが、あまり話さないでいようかなと思ってます。
No.4
- 回答日時:
普通に仕事してましたね。
最後だからって手を抜くのは違うし、そもそも普段からがサボりながら仕事してたのでこれ以上サボるのもなってのもあったし。
かといって、いつも以上に仕事を背負い込むのも違うと思うし、それで退職までに処理しきれなかったら逆に迷惑かけますしね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が卒業した大学の卒業証書...
-
私服オーケーな職場で50代女性...
-
室温が何℃以上になったら クー...
-
働く
-
どこでも1人で行く人は友達がい...
-
職場でのお菓子配り禁止。どう...
-
職場にいる独身おじさんの態度...
-
女性の退職率が高いのは普通です?
-
職場でみんなの前でミスを指摘...
-
女性社員と社内で2人で昼ごはん...
-
1人頭の日当から引かれすぎ?
-
目標
-
【転職相談】この労働条件どう...
-
1年目看護師。休職していいのか...
-
職場の変わった人…ADHD?
-
履歴書に嘘の学歴や取得資格を...
-
自分が社不すぎます…
-
私が居なくても辞めても困らな...
-
会社が金銭的に損になっている...
-
恨みの有る人間に向けて石を投げて
おすすめ情報