
先週の土曜日に妻と晩ごはんを作りました。
そのときに醤油が足りないことが分かり、どちらが買いに行くかで話し合いになったのですが、結局妻が行くことになりました。
今まで何かが足りなくて追加の買い出しが必要というときは、私が100%行っていたので、今回は行ってよとお願いしました。
すると妻は、そんなこと言うならもう行かなくなるよ(今まで一度も行ったこと無いのに)などと言ってました。
結局行ってくれたので良いのですが。
そして次の日、お好み焼きを作ろうとしたらソースが足りないことに気づきました。
どっちが買いに行くか話してると妻が、昨日私が行ったんだから感謝して今日はあなたが行ってよ!などと言ってました。
ちなみに平日は妻の仕事が忙しいので、週2で私がご飯を作っています(1度で何食分か作る)。
自分で献立を考えて、1人で買い出しをし、1人で料理を作っています。
平日は私にお世話になってるくせに、よく感謝しろと言えるなと思いました。
もう妻のためにご飯を作りたくないです。
妻への気持ちも一時的かもしれませんが冷めています。
どうしたら良いでしょうか。
ちなみに今回の感謝しろ的なことは1年前にもあり、そのときもイラついたのですが、妻の家事を増やすことで何とか落ち着きました。(それでも私の家事がまだ多い状況)
No.17
- 回答日時:
お互いがお互いにそう言う考えのもとなら
2人で食事するのを辞めるしかなくなります。
何かルールを作った方が良いでしょう。
今回の場合は、いつかの行動と言動が
もとになっています。
で、その上でそもそもが、家事の分担に不服があるような気がします。
家事の分担に不服があるから、感謝が出来ないようなところでしょう。
それが1つです。
2つ目に気になるのは、あなたが家事をする時、献立を考え買い物しているところです。
それなら調味料を確認して事前に買い物際、買っておき補充していないあなたの不備があります。
その不備を解消するのは、妻ではなく
あなたの務めになります。
なぜなら、醤油やソースが必要なのは、あらかじめ知っていたことだからです。
なので、なんでもかんでも、お互いがお互いに感情的に負担を押し付け合えば、そのような感情論にしかならないです。
なので、事前に話し合いルール化をするべきでしょう。それが出来ないなら、2人で食事取らない方が良いし、食事以外のところでもそのような感情論による喧嘩が未解決のまま、最悪、離婚に発展していく気がします。
で、こんなめんどくさいことを考えないようにするなら、負担や分担量なんか気にせず、お互いがお互いにやってくれたことへの感謝を素直に言えば、問題は起こらないでしょう。
No.15
- 回答日時:
それぞれ食事を別にしなさい。
それと、毎食手作りでなくてもいいのですよ。
共働きなんだからお惣菜買ってきてもいいのです。
とにかく2人ともこうでなくてはならないを捨てたらケンカが減ります。
No.13
- 回答日時:
そうですね…
奥様もその程度のことで
恩着せがましく「感謝しろ」とか言うのは
どうかな…と思いますが。
調味料も日用品も
多めにストックしておきましょう。
そんなに買い出しが面倒な程不便なのでしょうか?
お互い思いやりは大事ですね…
ありがとう競争でもしては?
リビングに表を貼って相手にありがとうを言った回数を
書き込んで
週末少なかった方が多かった方に何か奢るとか。

No.12
- 回答日時:
なんとも自己中な人ですね。
>今まで何かが足りなくて追加の買い出しが必要というときは、私が100%行っていたので、今回は行ってよとお願いしました。
いつも行っているなら自分で行ったらどうですか?
お互いにそうですが、どちらが行くかとなる時点で自己中です。
自分が行こうか?とならないのが夫婦としてちょっと変な関係性ですね。
>ちなみに平日は妻の仕事が忙しいので、週2で私がご飯を作っています(1度で何食分か作る)。
残りの5日分は誰が作っているんですか?
>自分で献立を考えて、1人で買い出しをし、1人で料理を作っています。
奥さんが料理をする時はすべて一人じゃないんですかね?
>平日は私にお世話になってるくせに、よく感謝しろと言えるなと思いました。
感謝しろと言う奥さんもそうですけど、あなたも同じレベルですね。
自分の方が収入が多いだの、自分の方が買出しに行っているだの、なぜ相手のためを思って行動できないんでしょうか?
>どうしたら良いでしょうか。
自分で選んだ奥さんなんですし自分の人生なんですから自分で決めましょうね。
そんなことも出来ませんか?
それと根本的な問題ですが、なぜ何かが足りないと作り始めて気づくんでしょうか?
前回使ったときに少なければ、そろそろ買っておかないととも思わないんですか?
お互いにそういう部分が抜けてますね。
追加の買出しが必要にならないように普段の買い物をしようと考えられないもんですかね。
お互いに自己中でお互いに気配りが無くて、よく結婚できましたね。
No.11
- 回答日時:
普段どちらが買いに行ってるなど関係なく、醤油やソース程度の買い物で話し合いが必要な時点でお互いに別々に暮らす方が良いのでは。
自分が買いに行ってくる。で終わりの話です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫がお風呂に入らず寝てしまう。
-
夫婦の価値観が違う時は、どの...
-
妻に「ご飯何食べたい?」と聞...
-
このような夫婦に子供はいると...
-
挨拶の言葉がなかなか出ない旦...
-
奥さんの裸を見るだけで・・・
-
パートナーのことがもっと知り...
-
妻との今後の関係について
-
結婚生活をやめたい
-
仮に、夫が浮気したら・・・・・
-
夫と長期休暇を一緒にしたくない
-
私がお金に対して厳しすぎるの...
-
奥さんが男性と2人っきりで会う...
-
これからの夫婦・家族に関して
-
お金の借り先
-
奥さんの元カレや経験人数に対して
-
いらないと言ってるものをプレ...
-
お互い強いサディスティックな...
-
旦那さんが毎月髪型を変えるよ...
-
不倫相手への嫉妬と妻との性
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻との今後の関係について
-
既婚者の女性の方に質問です。
-
奥さんが男性と2人っきりで会う...
-
奥さんの裸を見るだけで・・・
-
妻の言い分に疑問があるときの...
-
これからの夫婦・家族に関して
-
新婚なのに寝室が別々でもいい...
-
私がお金に対して厳しすぎるの...
-
不倫相手への嫉妬と妻との性
-
夫婦の方に質問です 相手のこと...
-
奥さんの元カレや経験人数に対して
-
彼女や奥さんに対し「いいなあ…...
-
お金の借り先
-
ママスタセレクトの漫画ですが...
-
妻に「ご飯何食べたい?」と聞...
-
旦那が風呂のシャワーをずっと...
-
お互い強いサディスティックな...
-
夫と長期休暇を一緒にしたくない
-
大喧嘩しても、お互い謝る事も...
-
結婚生活をやめたい
おすすめ情報
収入は私の方が1.5倍ぐらい高いです。
私は妻のために頑張ったのに1回の買い物だけで感謝しろと言われたのがとても傷付きました