
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ダメですね。
定期券については、購入時に決めた経路・ルートでしか使用できないことになっておりますので。
ちなみに、決めたルート以外に使用していることがバレると、定期券を没収されたうえ、【使用開始日からバレた日までの期間×当該普通運賃×3倍】の料金を徴収されることになっております。
ちなみに、かつてJRの6か月定期券の区間外使用が発覚し、50~100万円を請求された人もいたようです。
なので、止めといた方がよろしいかと。
【ご参考】
●JR東日本旅客営業規則
(定期乗車券が無効となる場合)
第168条 定期乗車券は、次の各号の1に該当する場合は、無効として回収する。
(11) 係員の承諾を得ないで、定期乗車券の券面に表示された区間外の区間を乗車したとき又は第161条第2項の規定に違反して乗車したとき。
No.11
- 回答日時:
>定期券は、同じ会社の電車であれば、購入時に決めた経路以外のルートも使えるのでしょうか?
使えません。使えたら、同じJR東日本なので青森経由でも使えることになってしまいます。
>例えば、吉祥寺→(JR中央線)→東京の定期券を購入した場合、吉祥寺→(JR中央線)→新宿→(JR山手線)→東京という経路で利用することは可能ですか?
可能なのは、山手線で東京駅以外(代々木~有楽町または新大久保~神田)のどこかの駅で改札を出る場合です。当然、新宿駅から降車駅までの運賃を支払う必要がありますが、Suicaであれば自動的に計算してチャージから引いてくれます。山手線経由で東京駅まで行ってしまってはいけません(が、残念なことに所要時間が大きく変わらない経路外の路線に乗車したことが本人以外誰にも分からないため、改札を出ることができてしまいます・・・)。
No.10
- 回答日時:
JRの場合、例外規定が明記されていない限り、指定された経路しか利用できません。
このエリアでの例外規定は
大宮〜赤羽間(これは東北本線だから)
品川〜横浜間(これは東海道線だから)
ぐらいで、定期はできません。
ただ、ほとんどが自動改札なので、できてしまう…というのが…ですね。
(経路内で改札を出ることをしない限り)
No.8
- 回答日時:
おはようございます。
【回答】
定期券は経路通りでしか使えません。
もし、新宿駅から山手線内回りで東京駅に行く場合は、経路から外れてしまう代々木駅⇨渋谷、品川経由東京駅までの運賃が別途必要となりますし、代々木駅から東京駅の間の山手線各駅で降車する際は精算にしないと降りられません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【解説】
例として定期券の代金を上げておきます。(1か月通勤定期券大人の場合)
▪中央快速線だけで吉祥寺駅⇔東京駅 ¥12,290
▪中央線+新宿駅乗り換え山手線で吉祥寺駅⇔東京駅 ¥14,640
質問者様が考えている事が出来るのでしたら、定期券代金も同じでなければおかしいですよね。
区間内なら経路を問わず最短経路で計算する乗車券と異なり、定期券は実乗のキロで計算しています。
その為、上記の例の通りで代金に違いが出てくるのです。
No.7
- 回答日時:
>購入時に決めた経路以外のルートも使えるの…
それができるなら、例えば
・吉祥寺→(JR中央線)→八王子→(JR横浜線)→東神奈川→(JR京浜東北線)→東京
とか、もっと大回りして
・吉祥寺→(JR中央線)→名古屋の近郊金山→(JR東海道線)→東京
なんて乗り方ができてしまいます。
----------------------------- 引用 -----------------------------
図のそれぞれの大都市近郊区間内のみを普通乗車券 (←ここ大事) でご利用になる場合は・・・・
https://www.jreast.co.jp/kippu/1103.html#05
定期券は購入時に申告したルートでしか乗れないのです。
No.5
- 回答日時:
入り口と出口が同じであれば、見た目の不自然さはないですね。
ですがそれは、今や死語となった「キセル行為」ですね。
※ キセル=煙管
文字通り煙に巻くナンチャッテー♪
正しい日本語での煙管とは、
https://trafficnews.jp/post/82596
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
行政事務の公務員は高卒でもな...
-
近江今津から障害者割乗車券の購入
-
鉄道の運転士は大体駅員や車掌...
-
北海道のJR花咲線(根室本線の釧...
-
JR東日本の新型気動車GV-E220、
-
営団地下鉄 大阪メトロ 東京都...
-
国鉄(JNR)からJRに分割民営化し...
-
電車の空調が効きすぎると高齢...
-
電車について質問です。全く詳...
-
空想ですが、近鉄の京都市営地...
-
鹿児島本線福岡区間以外で、通...
-
JR乗車券をクレジットカードで...
-
埼玉県と群馬県のJR八高線ですが、
-
東京メトロ 大阪市交通局 大阪...
-
京成線
-
巨椋池が復活したら
-
東京メトロ 大阪市交通局 大阪...
-
【鉄道の電線】1本の電線に交...
-
朝の通勤電車に座る人
-
小規模環状線の運転手って 長期...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅のJR乗り換え方法
-
JRの一筆書き切符の購入方法
-
朝の通勤電車に座る人
-
沼津市民にとって、東海道線の...
-
愛媛県のJR線について
-
熊谷から長岡まで安く行きたい
-
電車の空調が効きすぎると高齢...
-
車掌は親切な人が多いのに駅員...
-
JR東日本の車両について
-
JR北海道について
-
近江今津から障害者割乗車券の購入
-
羽田空港から蘇我駅まで電車で...
-
国鉄の駅員
-
電車について質問です。全く詳...
-
乗車券の変更(障害者2種)
-
架空の鉄道路線を考えてみまし...
-
東京メトロ15000系の扉幅は、何...
-
関西圏で交通系オートチャージ...
-
首都圏の鉄道について
-
国鉄(JNR)からJRに分割民営化し...
おすすめ情報