

テレビに文句ばかり言う人の心理と改善策についてアドバイスをお願いします。
私の父はスポーツ中継に対して文句しか言わないのです。
誰々が凄いなどそう言った発言が一切なく、コイツは駄目だとか俺ならこうするとかに否定的な発言ばかりなんだろうとうんざりし、また悲しくなってきます。
監督になったつもりなんですか?
父親はスポーツ経験は全くありません。
こんな素人にボロクソ言われる選手が気の毒です。
文句や嫌味ばかり言う人の心理はどういったものなのか、
また、どういった対応をしてあげれば嫌味文句を言わなくなってくるのでしょうか。
自己肯定感を満たしてあげれば、もっと優しい言葉をかけてあげればいいのかな…
などとにらんでるのですがそのへんあまり詳しい立場ではなく…
受け流す、聞き流す等の対応じゃなくて
心理学の面で詳しい方、何かいいアドバイスはありませんか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
お父さんは、そうやってストレスを解消しているのです。
お父さんが明日の仕事を頑張り、ストレス解消を吞む打つ買うなど悪い遊びに向けて家庭崩壊に向かうよりはマシでしょう。
あなたも、可能ならばお父さんと一緒にテレビに向かって大声で罵声を浴びせてやりましょう。お父さんも悦ぶでしょうし、あなたも意外な快感に驚くかもしれません。
こういうのは、歌が上手い人が、カラオケで絶唱して得られる快感に似ているのです。
No.5
- 回答日時:
実情を知らない方が文句言いやすいから、未経験者の方言いやすいかも。
当たり前のことです。
日本代表の2個、3個手前まで行った人は、その高みを知ってるからなかなか批判できない。知らぬが仏・・ってやつです。
政治とか政策とか理解できない人に限って、政権批判するんだよね。
無知は無敵です。
No.4
- 回答日時:
テレビは言い返してこないので文句言い放題なんです。
いいストレス発散になってるのだと思うので見守ってあげてほしいのですが、そうではない対応ということですと、テレビが言い返してくるようになれば黙って見るようになると思います。No.3
- 回答日時:
現実世界では、自分の思い通りにならない。
スポーツの世界はルールがあって、勝負の世界。
選手達は勝利という目的のために動く。
いたってわかりやすく単純。
そういうスポーツを観て、自分の思い通りになって欲しいという願望。
ところが、そうはならない。
文句が口を突く。
黙っているときは、自分の思っている展開なので、感情的な喜び方はしない。
それでは、いつでも勝っているのなら良いのか、というとそうではない。
現実世界のストレスの発散ができない。
テレビを見ながら文句を言う。
一番安上がりなストレスの発散。
まあ、誰かに聞かせるための文句じゃないので、別の部屋とか1人でやってくれと言うしかないのかも。
No.2
- 回答日時:
難しい質問ですね。
。。私の父も同じような人です。なので同情してます。あなたの気持ちはよくわかります。
心理学的には、私の父親も含めあなたの父親は、(過去から現在までに)仕事など家の外では文句や嫌味を言われる立場でストレスがたまっていて、家でそれを発散しているか、優位な立場に立ちたい欲求があると思われます。
私の父親は営業の仕事で毎日数字に追われていて大変だったと日々言っていました。夜帰って来てテレビに文句ばかり言ってましたね。。その一方で外ズラはよく、親戚や家族以外の人には笑顔で愛想良い感じです。家の顔と外の顔は逆のパターン、という話はよく聞きます。
どういった対応をしてあげれば嫌味文句を言わなくなるか・・・
いや、これは性格なので、正直、直すというのはかなり困難だと思います。
なので、個人的には父親とは高校卒業後別居して距離を置くことで解決しました。距離を置くと親もさみしくなるのでしょう。特にメールの父親はやさしい性格になります。(苦笑)
受け流す、聞き流す等の対応じゃなければ、、、ということですが、あなたの父親が私の父親と違うタイプであれば、あなたが理想の父親のリアクションを見せる(あなたが、「誰々が凄い」などそう言った発言を父親に示す)ことで、「そういう見方はいいな!」ということであなたを見習うかも・・しれません。(たぶん私の父親だと、逆効果で、「そんなことない!」と余計に文句や嫌味が増すでしょう。
この例に限らず、日常的に、他人をコントロールしようとするのはかなり辛いことです。いや、他人はコントロールできない・コントロールしようとする発想自体が間違い。というのが私の答えです。あなたがあなたの父親と同居する必要性がないのであれば、個人的には別居してメールでやり取りすると良いと思います。(私の父親はメールだと理由はわかりませんが肯定的な発言が多いです)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女を金で買う=女をモノ扱いし...
-
好きなタイプの顔が人によって...
-
好きな女性がとてもかわいくて...
-
性格・体質
-
バイリンガルトリリンガルの人...
-
若いってなぜ羨ましいのか
-
いわゆる『絶叫系』アナウンサ...
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
一般言う「毒親」問題と「反抗...
-
反抗期というのはかなり親の資...
-
【心理学】人の幸せが重たいで...
-
尊大で自分が常に人より上だっ...
-
多数決で決まってことを急に変...
-
質問者を否定するためにのみ回...
-
「あなたって冷たいよね」って...
-
先のことばかり話題にしたがる...
-
偶然ではありえないことを偶然...
-
あおり運転する人間の心理
-
自分も小さなことに悩んでここ...
-
理由もなく赤の他人に親切にす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
理由もなく赤の他人に親切にす...
-
若いってなぜ羨ましいのか
-
あおり運転する人間の心理
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
質問者を否定するためにのみ回...
-
偶然ではありえないことを偶然...
-
質問にケチつけてくるやつって...
-
なぜ電車で座らない人がいるの...
-
できた彼女が「競馬をやめてほ...
-
「賛同者が欲しいんだろ」とい...
-
多数決で決まってことを急に変...
-
お礼しない人の心理
-
なぜタロット占い氏は競馬予想...
-
自分も小さなことに悩んでここ...
-
尊大で自分が常に人より上だっ...
-
「勝ち組」とか「負け組」とか...
-
もしリアルで嫌悪する人物の投...
-
男の視線(゜_゜)を感じた時の娘...
-
【心理学】人の幸せが重たいで...
-
ろくな回答が付かないのは「質...
おすすめ情報