No.5ベストアンサー
- 回答日時:
お二人とも昭和の野球のスターで過去の人です。
平成ではイチローと松井秀喜そして松坂大輔、とスターが生まれて
野球の歴史が続くのです。
令和ではスター候補がメジャーリーグに出稼ぎに行って、国内には
居なくなりました、今やメジャーリーグは挑戦でなく出稼ぎの場に
成って居るのです。
東京ドームの平均観客数は4万5千人、ヤンキースとドジャースは
4万人未満の観客数でも、日本の10倍以上の高給を選手に払えます、
日本の球団経営者も経営の仕方を変えて選手に高給が支払えるような
体制にしないと空洞化が進み、ドラフトで目ぼしい選手がいない何て
事に成りかねません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サンデーモーニングに出ていた...
-
これは盗塁とはなりません
-
MLBを見てると塁に出た時に普通...
-
佐々木朗希 期待を裏切らず メ...
-
【プロ野球選手のユニフォーム...
-
【プロ野球】プロ野球のセ・リ...
-
野球の練習でティーバッティン...
-
【プロ野球選手のサインをユニ...
-
最後のスイッチヒッターでのホ...
-
今日、NPBの試合がないので、韓...
-
今の巨人の低落について
-
ホームラン競争
-
阪神の若手投手について
-
ロージンバッグについて
-
ドジャースのホームのユニフォ...
-
フォーシームって?
-
今季の中日の行方
-
最近、よくMLBを見てるんですが...
-
ドジャースの今日の試合の勝ち...
-
ドカベンの明訓高校は最強
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報