重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

人のタイミングを考えずに自分の言いたいタイミングでしか言わない、聞かなければいじけたり人の気持ちを煽る、
こっちは疲れているから後でにしてよと言ってもじゃあいいよ実家に帰ると返されるので、そうじゃなくてじゃなくて仕事で疲れているからぼっとさせて欲しいと言ってもまた同じことの繰り返しで、相手の気持ちより自分の気持ちを優先させ、思い通りに行かないと不安を煽り相手の状態考えられないのですが、自分の父親はアスペなんでしょうか?それともただ単に人として頭があまりによろしくないのでしょうか。
何故そういう思考回路になるのかがとても気になるため、出ていけなどのコメントは不要です。

A 回答 (4件)

ぼっとするのはいつでもできるけど父親と話す時間は短いというだけです


どちらも同じ性格わが身が大事で人に対しての思いやりにかけるだけ
あなた自身も相手の気持ちを何一つ考えていない自分の意思を無視されたしか言わない
貴方と同じ思考回路であるのは確かです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無視されたのではなく一言きちんと断りを入れてますが?今仕事で疲れているから後にしてというといじけるんですよ?何が無視なんでしょう?あなた方が自分の父親の思考にそっくりですね。

お礼日時:2024/10/19 23:40

限りなくアスペに近い自己中かな



マイ親父もかなりの自己中で辟易しております(-_-;)
    • good
    • 0

アスペルガーの可能性は相当有りそうですね。


仮にそうで有れば、性格では無く病気と言うことになりますから、
適切な対応が必要となります。
アスペへの対応は検索すれば沢山出てきます。
私の答えはここまでにします。
    • good
    • 0

「疲れているから後で」が理解できないんですよ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!