重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

トランプが大統領になる可能性が高くなってきた感じです。
トランプが大統領返り咲いたら日本はどういう影響をうけますか。安倍当時総理はうまくカードを裁きましたが・・・。

A 回答 (2件)

少なくとも4年間、大統領としてアメリカや諸外国を見てきて政務を行っているわけですから、選挙中の発言通りに行動するかは疑問です。



仮に不干渉主義に向かうとなると、安く東南アジアや南米などから製品を輸入できなくなり、国内で製造を行わないといけなくなるため、アメリカの物価は2倍以上になるでしょう。
そうなると今迄以上の強烈なインフレを招くので、強い金融引き締めを行わないと収まりません。
また、貧富の差も激しくなり、貧困層や移民層からの反発も激しくなるでしょう。

一方で日本を含む在留米軍を撤退させることとなると、日本の防衛は一気に手薄になるので、中国、ロシア、北朝鮮からの攻撃によって滅んでもおかしくはないです。
そうなると世界の経済の一角を担う日本が失われることでアメリカにも大恐慌が招かれてもおかしくはないでしょうし、世界経済は大混乱に陥るでしょう。

不干渉主義を強行すれば、結局アメリカにも大きなダメージが来ることに変わりはなく、アメリカ自体の衰退を招くでしょうし、日本という国家も存亡の危機に立たされるでしょう。

個人的には、大統領に就任しても比較的現実的な政策に終始し、日本に対しての要求は厳しくなっても見捨てることはないでしょう。
日本が世界経済の緩衝地帯だということは、ビジネスマンであるトランプ氏なら百も承知でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
トランプの手法は張ったり、脅迫で文明国の大統領とは思えない。不動産屋の手口そのまま。

お礼日時:2024/10/22 12:12

輸出企業が打撃を受けるでしょう。


特に自動車。


安全保障問題でも、在日米国軍に対する
負担金が増えると思われます。


中国バッシングが激しくなるので
その面からの、政治、経済の影響が
出て来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
トランプは地上げ屋の発想、巨視的思考がないのが恐ろしい。

お礼日時:2024/10/23 07:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!