
アパレルで働いています、契約社員です。20代後半です、働いて1年半になります。給料のことで転職しようか真剣に悩んでいます。。
今年の10月にまた関東の最低賃金が上がるということで、6月に会社として昇給がありました。最低賃金に達してない人もまずはそこまで上がるという感じです。私は最低賃金以上は気持ち多くもらっていたので、30円ほどしか上がりませんでした。若い人は能力、勤務年数によっては上がり幅が広いと言われていて、私はまだそのとき1年だったので仕方ないのかなと思いつつ、たかが30円?と思いました。入社してから3ヶ月の頃にも一度昇給のタイミングがあり、そのときは20円上げて貰えました。入社する際には、交渉で40円上げてもらいました。1年間で、50円(入社時を含めると90円)上がったことになりますが、仲の良い30代で4年半いるスタッフは、100円は確実に上がっていて、150円くらいは今回昇給したみたいに教えてくれました。明確な数字は聞き出せませんでしたが、なんか上がり幅が違いすぎて同じ上司が決めた昇級額とは思えません。
でも入社1年と4年半の人では上がり幅が違うのは当たり前なので仕方ないのかな?と思いつつ、仮に本当に100円、150円上がっていたとしたら上がりすぎていて私って何なんだろうと一気にその話を聞いてやる気が失せちゃいました、、
でもその30代の人にも1年目からは無理よーみたいに私を気遣ってくれてか言われました。
私が気にしすぎなのでしょうか?とても落ち込んでしまって…
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
働いていれば昇給していく。
地道な事かもしれないけど その地道な考え方で
自分自身の財産を蓄えてく事を考える。
販売力UPするにはどうすべきかとかね。
もう一つ。
昇給って 聞こえはいいけどさぁ。。。
結局は 税金で持って行かれちゃうんだよね。
税金の計算って幅があるって知ってる?
境界線一円でも超えたら税金の金額がググ~~ンと跳ね上がるんだよ。
昇給されたって何の意味もなさない。
ある人がね。
昇給しましたという会社のお知らせを聞いて
喜んでいたけど
いざ お給料をもらったら今までの手取りよりも下がっていたんだって。
烈火のごとく怒りまくって
嘘をつかれた!昇給なんてしてないじゃないかって
文句言ったらしいの。
そしたらさ。。。
貴方 何を勘違いしているかわからないけど
基本給の所を見てみなさい。それで文句言うならわかるけど
貴方の支払う税金の事までは会社は知りません!!!
と叱責されたらしい。
案の定 今までの境界線を越えてしまった為に
支払う税金の金額が跳ね上がっていて
手取りが下がっていたんだって
その人は平謝りに謝っていたらしいけど
世の中ってそんなものなんだよね。
人の昇給を羨ましがったって その人が支払っている税金を考えたら
私。。あら。。良かったわぁ~ってなるかもしれないよ。
No.3
- 回答日時:
昇給はみな平等じゃないですよ。
何年目だから、何歳だからで決まってるのではありません。
実力順で早く上がる人も、なかなか上がらない人も出てきます。
仕事で結果を出せば次はポンと上がるはずです。
No.2
- 回答日時:
私は2年ごとに20円アップでしたねー
ただ、今のご時世物価高だから、また対策として上がるかもしれません。
兎にも角にも、働きやすい環境なんですよね?なら、真摯に仕事に向き合っていたら自ずと評価してくださいますよ(o^^o)
No.1
- 回答日時:
30円でも、月給換算にしたら4,800円くらいの昇給ですね
気に入らなければ転職しましょう
明確な人事制度がないのであれば、個々の交渉次第ですから
話し合って勝ち取ってください
落ち込んでも給料はあがらないので、発想を変えてみましょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場でのお菓子配り禁止。どう...
-
社内告発されました
-
人の宗教を他人に教える行為は...
-
年収1000万円以下だと車を...
-
復縁させるために元カノと同じ...
-
出張費の支払いが遅いです。
-
私が居なくても辞めても困らな...
-
職場のパートさんについて
-
女性社員と社内で2人で昼ごはん...
-
職場に 人の事を「頭が悪い。」...
-
会社を4ヶ月も5ヶ月も休職し...
-
あまり残業しない新人をどう思...
-
「金が無い。金が無いから奢っ...
-
会社を4ヶ月も5ヶ月も休職し...
-
責めたつもりはないのに…
-
我慢して行く気力がすっかり無...
-
仕事について本気で悩んでいます
-
だから 他人が私に腕時計をくれ...
-
勤務1週間、辞めたい
-
つまらん とは、大学も卒業して...
おすすめ情報