重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「自民は同日、一連の経緯を説明した文書を公表した。それによると(1)10日付で公認候補の党支部に公認料500万円、活動費1500万円の計2000万円(2)衆院選の公示直後の16日付で非公認候補の党支部に同額の活動費2000万円―をそれぞれ支給」

https://news.yahoo.co.jp/articles/c949c249b4825d …

つまり、非公認支部へは活動費2000万を支給、
公認支部へは1500万を支給した(別途公認料500万も合わせて支給)
ということで、非公認支部に手厚く支給しているんですよね?

A 回答 (6件)

内訳はともかく、合計で2000万円。


同じですよ。
公認してないから、本来の公認料500万円分を上乗せしているだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なぜ非公認の支部だと500万上乗せするのでしょうか?
その説明は聞いていますか?
公認の支部から見れば 非公認なのにこちらより500万も多くもらっている、、となりますよね?

お礼日時:2024/10/26 17:26

選挙区によって多少違いますが


自民党の公認料は、1000万円から2000万円です

党勢活動費は決まっていない
金に色はついていないので、支部に入れば同じです
公認料が500万円で党勢活動費が1500万円というのも
どうでも良い話です

自民党が公認していないと言っても、立候補している各議員の
党籍は自民党で、きっと選挙区で動いている兵隊も地方議員のはずです
つまり、活動している地方議員が、名目などどうでも良いから
党本部に金をくれと言っているのでしょう

それを公認料とか活動費などと名前をつけた

自民党の選挙は、金が無かったら誰も動きません
    • good
    • 1

要は石破の愚かさです。


石破は散々安倍元総理に総裁選で負け続け冷飯を食わされて来た。その恨みから自分が総理になったら復讐したいと怨念があった。
しかし、安倍総理が亡くなった今、それを引き継ぐ安倍派議員に復讐の矛先を向けようとして裏金議員は公認しないとして非公認と決めた。ところが思いの外選挙での雲行きが怪しくなって来た。このままでは過半数割れして、そうなったら来年には参議院議員選挙もあるから、これは責任をとって総理を辞めさせられる。あれほど総理になりたかったのに。やっとなれたのに。辞めたくない。
そうだ、今更公認は出来ないけど、何とか選挙で当選して来てもらわないと過半数割れする。それなら、裏で金だけ出してやろう。

あ、マスコミにバレた。やばい。
そんなところです。
石破とはかくも愚かなやつです。総理の資格なんてない。だから安倍元総理は石破と河野太郎は絶対総理にしてはいけない人間だと言っていたのです。それは、元々国家観のない人間が総理になると国民が不幸になるからです。
    • good
    • 0

公認候補は支部の組織的全面バックアップがありますが、当然ながら非公認にはありません。

選挙には公認候補よりお金かかります。金額が多いのは悪役にしてゴメン迷惑料も入っているのでしょう。。
    • good
    • 0

非公認立候補者のいる支部へ現金支給したというのは違法ではありません。

合法です。
政党支部がその政党非公認の党員立候補者の政治団体にお金を寄付するのは違法か・・・AIに尋ねたら答えず。たぶん違法じゃない。
他党候補者なら違法。買収?

ごまかし非公認、隠れ公認という感じでしょうか。国民を欺く背任ですね。道義的な問題。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問しているのは、そこではありませんけど?

公認候補の支部と非公認候補の支部で、金額が逆転している ところです。

お礼日時:2024/10/25 11:20

選挙ぐらいは、正々堂々と政策論戦だけで戦って頂きたいのもですね



金の切れ目が縁の切れ目ってどんな政局なんだよ、、
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!