重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

子供に丁寧語を使うのに肯定的な人は、自身の友人通しでどういう口調で話しているのですかね?

A 回答 (2件)

私は成人前の子供に、男女とも○○さんと呼びます(小学生に対してもおはようございます、です)。


子供とはいえ接客ではお客様ですから、男女でくんとかさんとか使いわけません。
同僚は年下も全員に敬語です。
というわけで、自身の友人同士で私とは真逆の口調で話していると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それで不自然じゃあないんですか?

お礼日時:2024/10/27 16:57

友人同士で丁寧語で話していると不自然だと思いますので、話してはないと思います。

接客以外で子どもに丁寧語を使うのは、悪い事をした等、何かがあった時に、「諭す」意味があるからではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

愛情を持っておおらかな言い方をするもんじゃないの?

お礼日時:2024/10/27 16:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!