
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ありがとうございます。
50センチ2本 30センチ1本用意すれば良いですか?またタイヤを外す時も嵌めるときもタイヤレバーを起こした時にリムを曲げてしまうイメージがありますが普通にやり曲げてしまうことはありませんか?
先日バールで外そうとしたらリムが曲がってしまったので
= 突っ込んでも外せませんよ
ホイルからタイヤを外す作業
ビートを落としタイヤを外せるようにします。
ホイルとタイヤ内側を見て一番段差の低い所に合わせ
反対側へタイヤレバーでめくります。
ありがとうございます。ビード落としということですが、パンクではなく長年放置で円周の三分の1位完全にタイヤが潰れて切れています。既にビード落ちてるように見受けられますがビード落ちている バールを挿した バールを地面側に倒した リムが曲がった経緯ですが 一番低いとこというのが自分にはよくわからず
No.1
- 回答日時:
3本です。
2本でめくり残り1本でこじります。農耕用は簡単にめくれますが30cmでも十分です。
50cmくらい長いのが2本有れば楽に作業できます。
1本は短くても構わない
ありがとうございます。50センチ2本 30センチ1本用意すれば良いですか?
またタイヤを外す時も嵌めるときもタイヤレバーを起こした時にリムを曲げてしまうイメージがありますが普通にやり曲げてしまうことはありませんか?
先日バールで外そうとしたらリムが曲がってしまったので
やり方がまずいのかなあと。ほんの少しですが曲がったのでハンマーで叩き大体戻せましたが、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホンダの軽自動車N何とかで
-
トラックの2トン、4トン、大型...
-
撮り鉄はたくさんいるのに、撮...
-
大型ドライバーさんは、初めて...
-
2tトラック 荷台長さ5000...
-
どういう状況?違法性は?
-
軽自動車の冬用から夏用タイヤ...
-
米が高いってのに、デブは何故...
-
高所作業車 高所作業車って車幅...
-
気が付いたのは、約5年前位。...
-
トミカの実車に詳しい方にお聞...
-
軽自動車で高速を走ったことの...
-
霊柩車(れいきゅうしゃ)は、...
-
2階建てバス
-
トラックの観音扉
-
消防法に詳しい方にお聞きします
-
新型クラウンの価格
-
運送屋さんに質問です。
-
日本郵便は配達の軽ワゴンや二...
-
車両ナンバー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報