重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自民党、公明党、維新の会だと安定多数を形成しますね。維新に代わって国民民主党では数が足りません。どの党と大連立を組む可能性がありますか。

A 回答 (8件)

自民:191


公明:25

自公:215

維新:38
国民:28

無所属で保守系:6
参政:3
日本保守:3

国民は「連立入り」を否定してます。
でも、政策ごとに是々非々では。

問題は、「維新」です。

「第2自民党」と公言してました。

万博の成功とその後のカジノの利権確保のためには、自民党の力が絶対必要です。

利害関係を考えれば、連立に入って、国交大臣のポストでも貰えればウハウハでしょう。

立憲と組んでも美味しくないですもん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
欲得野合ですね。

お礼日時:2024/10/28 11:16

維新であれば公明党は連立を離脱します。



なぜなら、大阪での敗北は維新にあるからです。

今では、公明党の最大の敵は日本維新の会です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
不俱戴天の仇か呉越同舟か。
権力の旨味を知った体がー
チャンスを捨てたくない。
やっかいなのは死んでいない。

お礼日時:2024/10/28 11:19

維新は詐欺師ですから自民と組もうとするでしょう


でも公明はそれを許さない
公明が抜けては元の木阿弥
従って選択肢は国民以外ありません
自民は今現在でも無所属10人と協力関係が得られるし復党組もある
昨年の予算の時国民は賛成した実績もあるし
国民は是々非々連立で臨むでしょう
党首と幹事長は大臣ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
複数男女入り乱れのどろどろみたいな。

お礼日時:2024/10/28 11:17

連立はない 例えば国民民主党の支持母体の連合は連立に大反対です。


自民は公認を外した(離党を含め)当選議員、た政党からの一本釣りで過半数確保素考えてる。
風を読んで自民では勝てないので無所属で出馬議員や他党に寄生して当選した議員の囲い込みをするでしょう。
    • good
    • 0

維新は連立に入る事を否定していますが、与党になりたくてしょうがない維新がオファー


されて固持するとは思えません。
但し、問題を起こして居る議員の居る維新とも連立する事で自民党への風当たりは
強くなるでしょうから、自民党がオファーするかは判りませんが、数で安定を求める背に
腹は替えられないと判断すればオファーするでしょうね。
自民党としては国民民主党の方と組みたいのが本音。
    • good
    • 0

維新は出直しになりましたな



ゼロベース

ただ大阪ではより強固となってますから地方政党としてまずは立て直しするようです

公明が風前の灯火ですからな

公明の代表、爆死したようです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
寄生政党だからともに爆死。

お礼日時:2024/10/28 09:50

自公の少数政権になる公算が高いですね。


維新も国民も来年の参議院を考えると自民党に与することは得策ではないと考えていると思います。
むしろ閣外で法案ごとに協力しながら、自分たちの公約を自民に呑ませる方向で動くようになると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
苦難の道ですね。野党(立憲)の政策まる飲みでしょう。

お礼日時:2024/10/28 09:14

維新は反自民で票を取ったので連立しない方針のようです



兵庫県知事問題もあり明確に原点回帰を目指す所存のようで自民とは相容れないみたいですよ

組む党無いんじゃないですか?

泥舟ですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
維新は議席減らしていますね。化けの皮が剝がれるつつある。

お礼日時:2024/10/28 09:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!