
評価に不満を持つ部下がおり、仕事の成果も問題ないため昇格させてあげようとしてトラブルになってます。
会社からは私の事の進めた方が問題あると指摘されていますが正直言って理解に苦しんでいます。
次のような状況なのですが、会社が言うように私の進め方に問題ってあるのでしょうか?
会社の昇格要件が公表している資料を事前に確認
↓
要件などに疑問があったので人事部長に確認
↓
一部修正後にその資料を使って人事考課の説明会が行われて資料も公表される
↓
その資料を見ながら部下と昇格を目指す話を4月に実施
↓
要件は満たしているはずだが、保険のために資料上認められている上司推薦も部長にもお願いをする
↓
会社より資料の要件では運用してないので昇格は認められない。
役員会決済で決めているので再考もないと言われると共に私が勝手に資料を使って部下に説明するのは思慮が足りないと言われる始末です。
更に、ことの経緯を部下に説明する必要があると言うとその必要はない。
代わりに昇進させるからそれだけ伝えろと言われ経緯説明にこだわっているのは私の面子を保つためで意味がないとも言われました。
資料ベースで話を既にしているにも関わらずそれには一切触れことは不自然ですし、部下も疑問に思って質問してきても不思議ではありません。
会社が良い加減な運用を隠したい為に私の進め方や面子の話をしているようにしか聞こえなかったのです…
私の進め方は、そんなに問題があり経緯の説明は私の面子のためなのでしょうか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
あなたの進め方がおかしいです。
通常はポストに人数枠があり、昇格要件に当てはまったら自動昇格という人事制度はないでしょう。
さらに、昇格人事の裁量権があなたに無いにもかかわらず、部下と勝手に昇格の準備をしています。
一般的な組織では、上長とそのまた上長に部下の昇格の打診をし、最終的に裁量権を持つ担当役員の決裁を仰いでから部下と話をするのが当たり前です。
上長の面子を潰す動きをしたあなたがいい加減で、会社の運用は至って普通です。
ありえないです。
ご回答ありがとうございます。
補足します。
昇進(課長になるとか)は、ポストの問題があるので当然勝手には出来ません。
今回は、昇格(等級が上がる)方のトラブルです。
私も勝手に動いたのでは無く、資料上は上司が推薦できることが明記されていたので行った訳です。
要は、会社が昇格要件通りに運用していなかったから困っています。
更に、経緯に書いたように事前に人事部長に確認もしました。
それでも私が勝手に動いた事になるのですか…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場でのお菓子配り禁止。どう...
-
社内告発されました
-
人の宗教を他人に教える行為は...
-
年収1000万円以下だと車を...
-
復縁させるために元カノと同じ...
-
出張費の支払いが遅いです。
-
私が居なくても辞めても困らな...
-
職場のパートさんについて
-
女性社員と社内で2人で昼ごはん...
-
職場に 人の事を「頭が悪い。」...
-
会社を4ヶ月も5ヶ月も休職し...
-
あまり残業しない新人をどう思...
-
「金が無い。金が無いから奢っ...
-
会社を4ヶ月も5ヶ月も休職し...
-
責めたつもりはないのに…
-
我慢して行く気力がすっかり無...
-
仕事について本気で悩んでいます
-
だから 他人が私に腕時計をくれ...
-
勤務1週間、辞めたい
-
つまらん とは、大学も卒業して...
おすすめ情報
今回は、ポストを与える話では無く昇格(等級)を上がる話です。
公表されている資料には上司推薦も認める事が要件に書かれていました。
更にそれは事を進める前に人事部長にも確認済みです。
資料が最新版である事も確認済みです。
自動昇格では、要件を満たすと昇格試験対象になりその後に試験結果含めて判断される事に資料上はなってします。
今回は、要件を満たしていましたが昇格試験対象になりませんでした。
※理由は質問文の通りです。
本件に関しては、上司も内容を確認済みで同意しています。