
No.6
- 回答日時:
エアコン(室内機)は8台あって、半分をつけっぱなしにするとそうなります(3人暮らしです)。
昼間もTVつけているし、TVをつけっぱなしにしながら2台のPCを(仕事と遊びで)ずっと使っていますので。老後の預貯金は十分に確保できています。家内は投資もやってくれていて、今年の運用益は二人合わせて350万円くらいになりました。なので、まあ、いいかな、と。
それだけ使っていれば5万円いくのも頷けます(笑)
比べる環境が違いすぎですよ(^^;
本題と反れますが、株式投資の運用益でしたら、家内の分と合わせなくとも私1人分だけで年内600超えてます。(配当も込みで)お二人以上ですね(^^)
で、お金持ちの人はこういう場所でアピりません。そして、お金持ちほど無駄な支出は省きます。
本題にだけ答えてもらえればいいですよ!
No.5
- 回答日時:
ウチは8月、9月の電気代は各月とも5万円ほどでした。
昨年もそうでしたから、間違っていません。10月はもっと減りますが、それでも1万円なんてウチではありえません。
10月の電気代が4,400円とは、どんな生活なんでしょうかね。
5万!!?
それこそどのような生活なのでしょうか?ちょっと想像しがたいです(^^;
うちは2DKのアパートですし、風呂はガスですからね。
そして、ふたり暮らしで昼間は仕事で不在ですので、そちらとは環境そのものが違う可能性もあります。
そんで、節約した分は投資で運用してます。
今より老後を安心にするためですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
悪質なケアハウスに何らかの責...
-
お風呂の扉の換気口が画像のよ...
-
水道水を飲むのに浄水器は必要...
-
お風呂の排水口にメラミンスポ...
-
シャワーの温度が熱すぎる!!
-
シングルレバー水栓とサーモス...
-
屋外シンクの排水先は用水で大...
-
水道水を飲むのに浄水器は必要...
-
エネファームについて
-
電気料金について
-
蛇口のポタポタ
-
水道代が高いので相談させてく...
-
防雨入線カバーがとれた‥ 外壁...
-
auでガスも一緒にして支払いし...
-
水道料金が18万円になるとお...
-
返信できません
-
ブロックチェーン技術を使えば...
-
関電従量電灯Aとはぴeタイムの...
-
太陽光パネルを使わないで蓄電...
-
手指消毒液が流れてしまった
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お風呂の扉の換気口が画像のよ...
-
水道料金が18万円になるとお...
-
水道水を飲むのに浄水器は必要...
-
水道水を飲むのに浄水器は必要...
-
浴槽にお湯を貼っている間、画...
-
返信できません
-
太陽光パネルを使わないで蓄電...
-
お風呂の排水口にメラミンスポ...
-
手指消毒液が流れてしまった
-
屋外シンクの排水先は用水で大...
-
トイレの水洗について トイレを...
-
電気料金について
-
マンションの水道水がたまに臭...
-
エネファームについて
-
シャワーの温度が熱すぎる!!
-
シングルレバー水栓とサーモス...
-
冬場の蛇口・凍結対策について
-
20年空き家だった家の水道水
-
水道代が高いので相談させてく...
-
ブロックチェーン技術を使えば...
おすすめ情報