重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

リフォーム初心者です。
和室の柱とその間の壁に塗装をしようと思います。
ただ、柱は茶色、壁は白色と塗り分けたいです。

やろうとしてる和室は柱は木で壁は砂壁です。
どっちを先に塗ってもいいのかも知れませんが、最初は柱を塗り、その後壁を塗ろうと思います。
そうなると壁を塗る前には柱にマスキングテープをしないといけなくなるわけですが、塗装した柱にマスキングテープをしても剥がす時は大丈夫でしょうか?
塗料は水性より油性のほうが剥がれにくいでしょうか?

塗り分けるコツなどありましたら、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

最初に・・・塗装もやり方次第でマスキング行為を板状のものでカバーしながら行うこともできます。



先にもありましたが・・・砂壁の上はマスキングテープが付きにくく、また、後から塗った塗料と一緒に剥がれる危険性も大いにあります。(少しでも被害を抑えるには、プライマー処理を先行併用するとよいかもしれません)

なお、砂壁にすでに傷や剥がれている部分などがある場合・・・(特に透ける色の場合など)上塗り塗料の重ね塗りを行う意味で、ぼかしながら先に補修しておくとよいでしょう。

また、配色の関係でお、透けるところと色の明るい薄い所を先に施工します。これは後から塗る塗料で、先行の部分の失敗を隠せるためです。
(色の濃い所を失敗すると後から直すのは大変です。)
    • good
    • 0

木とは言っても水をはじくほど研磨加工されたものもあり、木の種類も色々でしょうし、塗装自体にも種類があるので、それだけではなんとも言えないです。



ただ、マスキングテープは意外と下の塗装を剥がすので、安心はしない方がいいです。
室内の温度や湿度のコンディションや、貼っている時間によって、下地を剥がしてしまう可能性もあります。
おそらく貼って剥がしてみないとその辺はわからないです。
あまり長期間貼りっぱなしにしない、剥がす時にゆっくり確認しながら剥がす、といったことで回避するしかないと思います。
粘着力が弱いタイプのテープを選ぶのも手ですね。

柱か壁かですが、柱がオイルステインやニスのように透明塗料で、壁がペンキのような不透明塗料であれば、柱からになると思います。透明塗料がはみ出たりしても不透明塗料で上から覆い隠せるので。
砂壁だとかなり塗料を吸ってすぐなくなると聞いたので、ペンキであれば少し水で伸ばして塗った方がいいかもしれませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!