
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
婚約指輪プレゼント、とお返し。
それにしたって絶対的な決まりなど有りませんよ。
結婚指輪も同様です。お2人がお揃いのではない時
でさえあります。そこに、しきたりや習わしなど
はついてきていないはずです。そこダケを気にされ
て拘りを持たれるのも、いかがなものでしょうか。
(お見合いから)~ご結納~両家顔合わせ~教会式
・神式・仏式、そして招待状を出されてご来賓から
ご親族ご家族・ご知人・ご友人と皆様お呼びしての
披露宴と…完全型式的流れを守られ、ご両親様達の
ご希望を取り入れてなどと、日本本来の流れを守り
などという形式、最近ではほとんど少ないです。
あくまでも、新郎新婦様がご結婚されるにあたって
の記念日ご希望内容から進められて当然。
ご心配無用ですので、ご安心されて下さい♪
ホテルプランナー
この回答へのお礼
お礼日時:2024/11/05 21:12
ありがとうございます。どうしても親世代が、昔はこうだった〜説を語ってくるので、気持ちが揺らいでしまいました。結局、2人で送り合う形になりました。ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
婚約指輪と結婚指輪とあって、違うのは知っていますよね。
婚約指輪は、ダイヤモンドとかのっかっていて、男が女に結婚の証として渡すものであり、当然男が払います。
自分はこれくらい払えるよと示す証として見せつけるものです。
昔の宝石屋さんのCMで給料の3ヶ月分とかいっていましたが、庶民てまは一カ月分相当の30から100万くらいでしょう。
結婚指輪は、お互いにおくりあうものなので、それぞれ相手の指輪の分を購入します。
婚約指輪なしの場合、男が全額負担することもあるでしょう。
指輪をおくるということは、日本で古来からしてきたものではなく、宝石屋さんが広めたものなので、別に必須のものではありません。
No.5
- 回答日時:
2人で決めればいいです。
過去、結婚とは男性が女性を妻として「買う」ことだったから結納など、男性がお金を出したのです。
買う、じゃなくて「貰う」と言い換えていましたが、タダで貰えるわけじゃないです。
今はそういう時代ではないです。
結婚は2人の意志です。
どんなやり方をしようと2人の自由です。
2人の希望をすり合わせて、2人が満足できるやり方が、2人に一番いい方法です。
2人の、2人による、2人のための結婚です。
No.4
- 回答日時:
婚約指輪は男が払うもんですね
もし同等にしたいならお返しに高級時計です
指輪はどちらでも良いです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【指輪のサイズ】指輪のサイズ...
-
娘が結婚して1年半経ちますが...
-
結婚時の貯金について 結婚時の...
-
結婚式のライングループについて
-
フォトウェディングをやりたくない
-
結婚式招待についてのモヤモヤ
-
男性に聞きたいのですが 結婚す...
-
婚姻届に戸籍謄本は必要か?
-
結婚指輪、結婚式(写真だけでも...
-
20代前半男です。 結婚指輪選び...
-
彼氏の親の前で、彼を呼び捨て...
-
結婚式の日や会場に対する義両...
-
彼氏が実家に来たいと言ってく...
-
モーニング用ウイングカラーシ...
-
家出したい
-
お互い再婚 両家顔合わせって必...
-
フォトウェディングは撮るべき...
-
結婚前に家を買っている場所に...
-
結婚指輪について相談がありま...
-
同僚の結婚式について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘が結婚して1年半経ちますが...
-
プロポーズされましたが、彼が...
-
お互い再婚 両家顔合わせって必...
-
新婦の母親が結婚式を欠席
-
結婚式のライングループについて
-
彼氏の親の前で、彼を呼び捨て...
-
至急 プロポーズされるのに心か...
-
自分の結婚式ではしゃぎすぎた...
-
フォトウェディングをやりたくない
-
結婚式1回目の打ち合わせがプラ...
-
家出したい
-
同僚の結婚式について
-
結婚式1週間前に私(新婦)の実家...
-
結婚式準備期間で旦那と意見が...
-
結婚式は大金かかるのに、なぜ...
-
20代前半男です。 結婚指輪選び...
-
指輪のサイズ直しをするべきか...
-
ウェディングフォトを撮ろうか...
-
結婚時の貯金について 結婚時の...
-
結婚式の招待状の返信先は通常...
おすすめ情報