
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私の自宅だと、2つの方法を使っています。
1)レーザープリンタ用 耐水ラベル
こういうプリンター用紙にカラーレーザで印刷して、コップ等に貼り付けたりしています。
2)透明幅広テープ
目印を書いた紙の上に、透明幅広テープを貼るだけ。ただ、こっちはガラスコップですけど。
どの程度持つのか不明ですが、いちおう現状は大丈夫そう。
あと、小さな目印がつけられればいいだけなら、小型のリュータに切削ビットをつけて、字を書いたり、絵を描くってのもあるかもしれません。
プラスチック製なら、あまり深く削ると穴が開くかもしれないので、軽く削るって感じでしょう。
ガラスのコップでもOKです。
なお、100均のお店で売られている数百円のリューターは、使い勝手が悪いので、Amazon等で売られている、2~3,000円程度のモノをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アパートでエアコン
-
懸賞はがき、枠からはみ出てた...
-
手作り石鹸と市販の石鹸、どっ...
-
残り湯を洗濯に使ってます。乾...
-
輪が知恵の輪みたいになりました
-
ホチキス留めの時の用紙の向き
-
蛍光ペンに入れられる
-
「ショッピングモールには、あ...
-
プリンタのインクを、ペンに入...
-
本体と詰め替え用どっちがお得...
-
匂いが苦手で返品なんて できま...
-
日常において
-
どこの国の製品ですか
-
マスキングテープの使い道につ...
-
ちょっと急ぎめです シャーペン...
-
畳みやすく、自動開閉のついて...
-
針のいらないホチキスという物...
-
歯ブラシの取り換え時期
-
テープカッターの刃の高さと、...
-
京都駅でネクタイ
おすすめ情報