重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

国民にはよかったのかな?

これから、各党から色んな政策がでてきますよね。
それを、きちんと議論して行くことになるのかな。

自民党が過半数以上持ってると、野党は粗探しして国会を妨害するしかなかったしね。

どう思いますか?

A 回答 (15件中11~15件)

健全な議会になると思います



第二次安倍政権から自民党議員が圧倒的多数を得ていましたから
国会では審議せずに閣議決定で決めてしまっていた

アメリカと一緒に戦争をするような集団的自衛権の閣議決定や
防衛費2倍など国会を軽視した対応です


国会を与党と野党が議論する場などとか違いされている方がいますが
国会は政府を各会派が審議しています
ですので自民党議員も政府の問題点を審議するのが仕事ですが
400人もいる自民党議員が国会で全く仕事をしてない

何のために国会議員になったのか?分かりません
単なる賛成要員のようです

少数与党になったことで野党の賛成を得なければ
法律が作れなくなれば、自民党議員も仕事をするように
なると思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/11/01 09:34

野党の国会での行動をチェックする必要が出てきただけ。



これまでと同じなのか、否か。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/11/01 08:04

連立が無ければ、今までと同じで、賛成できるものは賛成し、反対するものは反対するでしょう。


だから、自民党の変な法案が通ることが抑止されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/11/01 08:04

もともと80%以上の法案を国会審議せずにスルーしていたのが野党第一党の立憲です。

 逆に弱小政党だった頃の維新は第三極としての仕事をしていました。 国会審議での意見対立は当然ですが、テロ等準備罪では自民と一緒になって法案作成から成立まで働きました。

今回良かったことは自民が膿を出したことです。 次は立憲や社民、れいわが膿を出す時です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/11/01 07:27

まともな政策が出てれば良いけど、


実現したらまわりまわって不幸になる案ばかりですよね。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/11/01 07:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!