重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

質問させていただきます。
私はGmailを使用しており、ドコモメールのアドレスは使用していません。
そのためドコモメールにはどこからもメールが届きません。

ですが先日、バッテリーの使用量を調べた所、ドコモメールアプリだけで20%も消費していることが分かりました。

それはたまたまだったのかもしれません。ですが、どっちにしろドコモメールアプリは使ってないので、無効か強制停止しようか迷っています。実行しても大丈夫でしょうか?
試しに無効ボタンをタップすると、「android端末が正しく機能しなくなる恐れがあります」と表示されるので、まだ何もしておりません。

A 回答 (2件)

はい、特に無効にしても問題ありません。



ただ契約に関する重要な連絡がドコモメールにきて(例えばログインの通知や決済情報など)、不正アクセスなどが直ぐに検知できますので、残しておいたほうが安全かなとは思います。
ワンタイムアプリを入れておけば基本的にはブロック出来ますので、無効にするならドコモアカウントの2段階認証(アプリによる認証)を有効にしておくことをオススメします。
https://id.smt.docomo.ne.jp/src/utility/twostepa …

20%なのは原因がよくわかりませんが、最新版になっているでしょうか?
わたしはドコモメールを上記の受信の為に稀に使っていますがそれでも1%未満なので、
もしあるとするとバージョンが古くて問題が起きているというのが思いつきます。

参考になれば
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

コメントありがとうございます。確かに、「不正アクセスの検知」という点を考慮すると残しておいた方が安全かもしれないですね。勉強になります。

また「アプリのアップデートが原因かもしれない」、というのは盲点でした。考察までしていただき有難うございます。

お礼日時:2024/11/05 08:36

SPモードを未契約(ahamo・irumo・OCNモバイルの契約)でドコモメールを未契約なら、ドコモメールを無効にしても問題はありません。



SPモード契約の場合だと、基本的に利用していないなら、無効にしても問題はありませんが、自己責任となる

強制停止しても、再びアプリを起動することが出来る。
まぁ、バックグランドで自動的に動作して起動することがあるのが、強制停止。
無効なら、アプリが起動しなくなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

コメントありがとうございます。おっしゃるように、私も問題は無いだろうなとは考えておりましたが、やはり自己責任になりそうですね。

お礼日時:2024/11/05 08:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A