![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
8ヶ月のオス猫(去勢済)の要求鳴きについてです。
食い意地がすごくて、ご飯の時間が近づいてくると鳴き始めます。ただ、鳴けばもらえる!と学習してもらいたくないので、一旦黙るまで待ちます。でも餌を用意し始めると音に反応して今度は先程より大きな声で、そしてもらえるまで延々と鳴き続けます。これまで別に鳴く=餌とはしてこなかったのでどこで学習したのか…
「鳴いても貰えない」「寧ろ鳴くから早く貰えないんだ」と学習してもらうことは無理なのでしょうか。
それとも最初に黙った段階でOK判定であげたほうが良いのでしょうか(それでは結局鳴けば貰えると認識されるような…)それともご飯の時間には鳴いても気にせず与えて、それ以外(例えば食べ終わった後もおかわりを必ず要求してきます)はフル無視する方向の方が良いのか…
皆さんはどうしてますか?
因みにネットで「要求鳴きは応えず、黙った時に叶えてあげる方が良い」といった内容を見たので実践中なのですが、そもそもの解釈として間違ってるんでしょうか?
「決まった時間のご飯の時は鳴いても気にせず与えて」、「それ以外は無視した方が良い」ということですか…?
尚、誹謗中傷・批判等の回答はご遠慮ください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No3です。
補足です。
良かったら、かかりつけの獣医さんにも相談されると良いかと思います。
出来れば、猫に詳しい(猫を飼っているなど)の獣医さんだと、
より相談に乗ってくれやすいかも?
私の場合は、同じ年の猫を飼っている獣医さんだったので、相談しやすかったですよ。
No.4
- 回答日時:
No3です。
補足読みました。
>量については調べたところ適正量の1.5倍くらいだったので寧ろあげすぎだと思っています。(流石に可哀想なので今更減らす気はありませんが、だからこそおかわりには絶対に応えませんし、あれば一生食べるので置き餌も賢明とは思えません。)
猫も、本当に、個体差がありますよ。
例えば、実家の猫(メス)は、6キロでしたが、私が飼っていた猫(メス)は、4キロでした。おそらく、食べる量も、運動量も異なったと思います。
6キロの子は、とても活動的で、筋肉がすごかったです。
カリカリフードを置いても、食べ過ぎるということはなく、ある程度、
自分で、満腹になったら止めていました。
むしろ、がっついて、食べちゃうと、汚い話ですが、戻してしまっていました。なので、我が家では、こまめにあげていました。長時間の放置はしていません。
私も、賃貸で暮らしていたので、飼い猫の鳴き声には敏感でした。
お話を聞いていると、ご飯に満足出来ていない気がしますが、どんなご飯をあげていますか?
私の場合は、手作りご飯を勉強して、色々試行錯誤しました。
猫の種類によっても異なりますし、オス猫とメス猫では体格も異なる気がします。
>食い意地の塊なのでどれも全く効果がありません
8ケ月といえば、まだまだ若い猫さんで、食べるのが楽しみで、運動量も多いので、仕方ないのでは?
獣医さんから、病気などで多く食べさせたらダメと
言われていないのなら、
追加であげても良い気がします。
または、私なら、おやつではなく、ご飯として、別皿でお肉やお魚を添えます。
No.3
- 回答日時:
元おばあちゃん猫の飼い主です。
我が家では、カリカリフードは、常に置いていました。
お皿は、こまめに洗って、カリカリフードが無くなって、「欲しい」と、
鳴いたら、少し補充したりしていましたよ。
別皿で、ウエットフード(猫缶やパウチなど)は、1日2回、ある程度食べたら、お皿を片付けていました。
猫によって、異なるかもしれませんが、ウエットフードなどのご飯を放置して、傷んだらいけないと思いますが、
カリカリフード(ドライフード)は、置きっぱなしでも良いのでは?
ひょっとしたら、ご飯が足りていないのかも?と、思いました。
8ケ月という育ち盛りの猫さんなので、市販のフードだけじゃなくて、
ささみの茹でたのをほぐしたり、そういうのをあげてみるのも、良いかもしれません。
今の時期だと、タラの茹でたのも良いかもです。
食事で、猫さんも楽しませてあげては?
うちの子は、そういう食生活だったので、20歳以上長生きしましたよ。
それと、猫はしつけは無理です。
うちの子もそうでした。
猫さんと上手く付き合えると良いですね。
No.1
- 回答日時:
猫は犬と違います。
人間の言葉は解りますが従いません。内はえさ箱に必要な分だけ入れていますからそこで食べます。時文に必要な分だけを食べますから減る量はいつも同じです。鳴くときはおやつを1個食べさせています。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
【お題】 『寿司』がテーマの本のタイトルを考えてください
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
今日実家の猫が知らない間に脱走してしまったそうで、6時間くらいは外にいたようです 探しに行って捕まえ
猫
-
猫の様子が明らかに朝からおかしいです。 病気ではないのですが何かに怯えている様子で物陰に隠れたり、し
猫
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腎臓病(腎不全)の(犬や猫)にカ...
-
猫と仲の良い動物は、なにです...
-
猫を放し飼いにするとして飼い...
-
(゚д゚)。ネコちゃんは、何匹.飼...
-
私にしか懐かない猫の気持ち
-
16歳猫のドライフードについて
-
猫同士の会話
-
ヴィーガンは猫を飼ってるので...
-
猫の慢性腎臓病(腎不全)薬に...
-
猫の慢性腎臓病(腎不全)につ...
-
これは慢性腎不全の猫には使っ...
-
ねこのきもち
-
脱走猫 6日目 アドバイスください
-
キーボード入力
-
猫の御朱印
-
慢性腎臓病(腎不全)の猫とクレ...
-
空腹の猫に水はダメですか?
-
猫に焼き魚あげていいですか?
-
「猫にカレー」は大丈夫? 昨年...
-
夜の猫 鳴きながら、猫が外を徘...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私にしか懐かない猫の気持ち
-
(゚д゚)。ネコちゃんは、何匹.飼...
-
(‐'ω')ノ”⦅マヌルネコちゃん✨...
-
「猫にカレー」は大丈夫? 昨年...
-
猫に噛まれました どの病院に行...
-
猫カフェに言って 猫にエサを上...
-
夜の猫 鳴きながら、猫が外を徘...
-
猫を飼いたいのですが、暑さに...
-
これは慢性腎不全の猫には使っ...
-
めちゃくちゃしょうもない質問...
-
猫の混合ワクチンについて
-
猫は水分をなかなかとらないの...
-
腎臓病の猫にあげられる食材や...
-
猫の御朱印
-
慢性腎臓病(腎不全)の猫とクレ...
-
猫が便秘で4日ほどまともに出て...
-
家猫が6匹います 1軒家1人暮ら...
-
猫は何時のご飯が一番好きなの...
-
猫の歯肉炎、歯周病について
-
空腹の猫に水はダメですか?
おすすめ情報
みなさま回答ありがとうございます。
量については調べたところ適正量の1.5倍くらいだったので寧ろあげすぎだと思っています。(流石に可哀想なので今更減らす気はありませんが、だからこそおかわりには絶対に応えませんし、あれば一生食べるので置き餌も賢明とは思えません。)
回数変えたりとか色々と試していますが、いかんせん食い意地の塊なのでどれも全く効果がありません。もう諦めて決まった時間のご飯と、出したおやつについては、自分の手元に来るまで狂ったように鳴き続けますが気にせずあげてそれ以外はいくら鳴こうが無視するという方法しかないんですかね…子猫だからならまだ良いのですが、要求鳴きする個体は成猫になっても変わらないと言いますし、賃貸なので本当に困ってるんですよね。。一応防音カーテン等も購入予定ですが、効果は気休め程度でしょうし…