【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル

この度、飼っている猫がステージ2の後半にかかったということで、
薬が処方されました。

処方された薬がテルミサルタンというものなのですが、
調べてみるとラプロスやフォルテコールというものもあるみたいです。

獣医師に聞いてみたところ、効果的には変わらないので、
あとはどれが処方されるかは獣医師の好みや予算や与え方によるのだそうです。
(たんぱく尿や高血圧がある場合はテルミサルタンのようですが)

youtubeで瀕死の状態からフォルテコールというものを処方されて、
6年経った現在も元気でいる猫ちゃんがいるので、
フォルテコールに変えた方がいいのかな?とも思っています。

そこで質問なのですが、
今この質問をご覧になってくだっている飼い主様の猫様は、
どの処方をどのステージからどのくらいの期間受けられていますか?
または受けられていましたか?

テルミサルタンのままでいいのか、
フォルテコールに変えた方がいいのか悩んでいます。

質問者からの補足コメント

  • どんなのがいいとかありますか?
    もし経験とかあれば教えてほしいです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/02/02 13:53

A 回答 (3件)

腎臓病用のフードおやつ野菜などやサプリは毎日腎活ほかに値段が高い無添加などのもあるので、検討されるといいとおもいます


少しは数値がよくなりました
犬ですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2025/02/04 13:38

数日らいから、同じような投稿が散見してますが


質問者様の、猫ちゃんへの愛情を感じます

獣医師の回答、先日私が回答させて頂いた通りでしょ

そんなに、今の獣医師の方針が信じられなく
youtubeを信じるならば、獣医を変えるしか
ないでしょう
    • good
    • 0

食事療法やサプリをプラスしたほうが、いいかも

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報