
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2edc5fae0f16b …
この記事どう思いますか?
一部動画などでは他の赤い州も同じになり下手したらレーガンのときの逆、400くらいとってハリスが勝つ可能性もあるとか。
トランプ優勢は嘘だったんでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ニュース見てると、大統領選はフィーバー(死語)してますね。
しかし、投票率は6割程度なんですよ(民主、共和以外の候補に投票する人も含む)。下記の記事をご覧ください。アメリカ大統領選挙戦を理解する上で最も重要なチャート - キヤノングローバル戦略研究所 2024年10月28日
https://cigs.canon/article/20241028_8417.html
前回2020年は例外的に投票率が高かった。前々回2016年は、ヒラリー・クリントン29%、トランプ28%でした。州ごとに集計するため、結果はトランプの勝利となりました。
てなわけで、投票日11月5日(現地時間)の天気次第という気がしてきました。上記の記事には書いてありませんが。共和党支持者は天気が悪くても(雨、寒波など)、投票に足を運ぶ傾向があり、そこが民主党との違いと言われている。
もし天気が悪かったら、トランプ勝利か。2016年のように、1ポイント劣ってても勝つわけです。
もし天気が良かったら、ハリス勝利でしょう。まあしかし、アメリカは広いし、詳しく各地の天気予報を見ようとしたら、ますます分からなくなってきました。
〔上記の記事から、引用開始〕
実際、過去のアメリカの大統領選では多くの世論調査はかなり外れた。2008年ではオバマ氏の飛躍を捉えておらず、過小評価していた。2016年のほとんどの世論調査はクリントン氏有利としていたが、トランプが勝利した。そして2020年ではバイデン大統領がかなり差をつけて世論調査では勝っていたのにも関わらず、思いの外僅差での勝利となった。逆に、2022年の中間選挙では多くの世論調査が共和党の圧勝を予想していたが、そうはならなかった。ニューヨークタイムズは過去の世論調査の平均値を振り返り、どのくらい外れたのかという記事を載せているぐらいである。
〔引用終り〕
この回答へのお礼
お礼日時:2024/11/04 21:14
ようするにこの支持率は当てにならないと?
天気で当選者が変わるんですか、それも面白い。
どちらかが地滑り的勝利の可能性はありますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ちゃんと考えた人が言うことを...
-
同性婚賛成の方にお尋ねします...
-
伊東市市長
-
東京湾に原発を!国会議員在中...
-
早く出世したい議員さんたち
-
この事件ってなんでバレたんで...
-
今は非常に「言論の不自由」の...
-
きょうだい児
-
言論統制を受けたことはありま...
-
日本学術会議が、国会、メディ...
-
なぜ何も生み出さない老人を養...
-
アニメの巨匠。
-
国分太一のやったこと、日テレ...
-
出ちゃうと日本の大学って脳み...
-
あの小泉・竹中の改革は何だっ...
-
昔と今の考え
-
食べ方の汚い奴を軽蔑したら差...
-
女子に対し【出家命令】を下す...
-
ドバイ、ヤギ、がガチで洒落に...
-
大谷報道のし方について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今は非常に「言論の不自由」の...
-
出ちゃうと日本の大学って脳み...
-
多様性を理解する=自己中ですか?
-
きょうだい児
-
反省心が無いのでしょうね?
-
日本入国韓国人男性に対する入...
-
国分太一のやったこと、日テレ...
-
昔と今の考え
-
ちいかわについて
-
朝日新聞 「難民へのまなざし、...
-
選択的夫婦別姓の子供の選択権...
-
斎藤の最側近3人が斎藤の指示...
-
今、10代、20代の50パーセント...
-
なぜ何も生み出さない老人を養...
-
中居正広は本当に反省してるん...
-
社会はなぜ寛大ではなくなった...
-
ドバイ、ヤギ、がガチで洒落に...
-
年金受給者の選挙権を無くす
-
京大や大阪大は男一人で子供を...
-
食べ方の汚い奴を軽蔑したら差...
おすすめ情報