
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
日本的には、ニクソン政権やレーガン政権などの共和党政権のほうが、日本経済は躍進していることが多い。
民主党政権は昔は太平洋戦争で日本に壊滅的打撃を与えた親中派のルーズベルト政権を筆頭に、近年ではバブルが崩壊した日本を放置して(ジャパン・パッシング)、中国に接近して中国と米国経済を躍進させたクリントン政権が日本に害を与えた政権として有名だ。
トランプ大統領に関しては、当時の安倍晋三首相がトランプに取り入ることに成功し、G7などでもトランプの世界外交の指南役や調整役を上手く果たしていたので、日本にとっての実害はあまりなかった。民主党のオバマが推進したTPPもトランプが拒否したが、安倍晋三は米国抜きでもTPPを成立させている。見事な手腕だった。
しかし、今回は、安倍晋三がいない。トランプをコントロールできる人物が世界的に見当たらないので、次にトランプの共和党政権が誕生すると、日本もどうなるか分からない。
しかも、欧州と中東で大きな戦争も勃発中だ。
日本的にはというか、世界的には、現状維持の方向に進むであろうハリス政権のほうが先を読みやすい。
トランプ政権は何をやるのか非常に読みにくい。今放言している関税大幅UPなんて常識的には大変なインフレになるのであり得ない政策だが、本当にやるかもしれないし、それでどう決着するのかも予測不能だ。
もちろん、彼が云う通り、世界の難問が戦争を含めて瞬く間に解消するかもしれない。そういうプラスの可能性がわずかながらある限りは、今回ばかりはどちらが良いか不明だ。
No.7
- 回答日時:
この民主党政権で、日本がどれだけアメリカから金を搾り取られたか?そしてその金を工面するために岸田がどれだけ増税したか?
一方トランプ政権の時の安倍政権で日本はどれだけ豊かな暮らしが出来たか?
ハリスになったら、また増税が始まりますよ。すでにバイデンから、ウクライナに25兆円もの支援を日本は命令されています。それを潰すにはトランプになってもらうしかありません。テレビにだまされるな!
No.3
- 回答日時:
日本的でなくても、ハリスしか選択肢はないでしょう。
世界一の大国の大統領に基地外爺がなるなんて、想像しただけでも身の毛がよだちます。 なんで、アメリカ人の半分があんな基地外爺を支持しているのか全く理解ができません。No.2
- 回答日時:
洗脳放送してますから日本では、ずーっとハリス推しですよね
中国ズブズブハリスを放置すると台湾有事が進みます
台湾有事の次は日本征服ですよ
台湾は日本を中国から守るセーフティウォールです。
そもそも民主党は日本によくしてくれません。
なのに報道する気の狂ったテレビですよね
トランプさんが1番よくしてくれました
また日本の基幹産業である自動車がトランプの方が圧倒的に有利になれます。
ここがデカいです。
ハイブリッドカーなら日本無双ですよ。
ストロングハイブリッドが3つもありますからね
みなさんテレビに洗脳されないで。
ちゃんと考えてください
ウクライナに金を渡しても平和にならないよ。
ロシアは人が死に過ぎたから絶対に引かない。金では解決しないんだよ。気づいて
No.1
- 回答日時:
これがなかなかに悩ましい話
歴代のアメリカ政権と日本との関係を見ると
民主党政権の場合、通商問題とか貿易関係で色々と日本への要求が出てくる事が多い
一方の共和党政権の場合はそこまで細かくない
ただし、これはトランプ以前の共和党の場合であり
トランプに乗っ取られてしまった共和党は以前の共和党とはかなり変質してしまっている
バイデン・岸田の関係は、バイデン氏の政治的な経歴(日本で言うところの国対族)というのもあり、極端な政策を取らずに日本とも穏やかな関係を続けてきたが
ハリス氏になれば本来の民主党政権の性質を取り戻すのは必定
ということで、ハリス氏になってもトランプになっても
日本への要求は色々出てくるだろうと思われる
対中国の安保政策とか経済政策などが最もなーバスな問題になるだろう
石破さん、ご注意あれって感じ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報