
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
軽く握ると変な音の出る場所は特定できているようなので、その場所から出る音もわかっていると思います。
ブレーキシュー付近の機構から 出ているのなら、ブレーキシューとパットが巧く接触してないかもしれません。(外してみないと分かりません)
ブレーキシューやパットにグリスが付かないように竹串を利用して音の出ている金具だけに、グリスをつければ消えるかもしれません。
それ以外の場合では、機構同士が擦れ合っていると思います。その場所にオイルやグリスを少しつけると音は消えます。
No.1
- 回答日時:
電動アシスト自転車は、高確率でローラーブレーキを搭載しています
ローラーブレーキはグリスが消耗して薄くなってくると、異音が出るようになります
その状態で使い続けると、制動性能は高いのですが、いずれ破損します
鉄道車両などはそのままブレーキごと交換するようなのですが、
庶民が乗る電動アシスト自転車でブレーキごと交換はコストが高くつくので、
普通はグリスを充填します
グリスを充填することで、走行性能と制動力が低下し、壊れなくなります
グリスにはPGなどではなく、摩擦増強物質が配合された専用グリスを使うのが一般的ですが、詳しい人はサードの商品で代替します
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネジ緩め防止剤・ネジ固着防止...
-
さいくるベースあさひのタイヤ...
-
自動車 錆転換剤というのは 赤...
-
【自転車のサドル部分に括り付...
-
700×25-32cのチューブのパンク...
-
●「ケンドル(製品)」オートマ...
-
自転車に比べると後2輪3輪車は...
-
自転車のチェーンがゆるゆるだ...
-
自転車のタイヤ交換の質問です。
-
自転車屋さんの名前
-
自転車のチェーンが特にこぐ時...
-
HAKUBA自転車タイヤはIRCより安...
-
電動自転車が頻繁にパンクしま...
-
自転車の空気を入れる金属の部...
-
後2輪3輪車は乗るのに結構大変...
-
どうしても自転車に乗れなけれ...
-
自転車の前輪のチェーンが外れ...
-
HAKUBAを扱ってる店は探せるも...
-
前2輪3輪車はホームセンターよ...
-
自転車屋に大人用3輪車は売って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車のタイヤ交換の質問です。
-
自転車のチェーンがゆるゆるだ...
-
自転車の空気を入れる金属の部...
-
自転車屋さんの名前
-
電動自転車が頻繁にパンクしま...
-
千円で自転車タイヤを交換できる店
-
700×25-32cのチューブのパンク...
-
自転車屋さんと喧嘩になりまし...
-
HAKUBA自転車タイヤはIRCより安...
-
自転車に比べると後2輪3輪車は...
-
さいくるベースあさひのタイヤ...
-
貴方なら自転車、交換と買い替...
-
●「ケンドル(製品)」オートマ...
-
HAKUBAを扱ってる店は探せるも...
-
自転車のブレーキ
-
前2輪3輪車はホームセンターよ...
-
どうしても自転車に乗れなけれ...
-
自転車屋に大人用3輪車は売って...
-
自転車を漕ぐとキーキー音がする
-
バイシクルメイトに加入してい...
おすすめ情報