重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

電動ではないママチャリです。
前輪あたりから,擦れるような音が規則的にします。
シュッというかゴムのすれるというかカエルの鳴き声みたいな音です。

速度が遅くなると異音の間隔もあくので,前輪が関係していると思いましたが,
自転車に乗らないで手押ししたり,前輪を持ち上げて回しても異音はしません。
ペダルをこがなくても,自転車にのっている時は異音がします。

考えられる原因,対策を教えていたたきたいです。

A 回答 (4件)

前輪に振れ(回転ゆがみ・横ブレ)があるようです。


そのため回転のたびに車輪リムとブレーキゴムとの隙間が変化(狭くなったり広くなったり)して擦れ音(接触音)となります。

カエルの鳴き声は接触時の温度・湿度など状況で大きく変化しますが、経時変化でゴム表面は交換が必要なほどに硬化が進んでいると思います。

前輪を浮かして回転させた時に音が出ないのは、車輪中心部のベアリングにわずかにガタがある時の特徴。
地面から浮かせると、自重でセンターが出るためガタが小さい方向に変化します。
タイヤを接地させるとガタの分傾くので、半径の大きなリム部ではガタが大きく測定されます。
つまりブレーキゴムとの「接触機会は増える」方向に変化します。

またブレーキ接触面であるリム表面の荒れ・条痕摩耗なども進んでいるのではないでしょうか。

ひとつひとつ細かく説明すると上のようなことになります。
ではどうやったら修正されるのか?

① 簡単なのはブレーキのすき間を広げてブレーキゴムを遠ざけること。
しかしこれはマイナーな考え方です。
ブレーキレバーの握り量が増えて使いにくい自転車となってしまいます。

② 車輪のリムの「振れ取り」作業を自転車店でしてもらう。
スポークの張力を変化させて調整します。高度な技術が求められます。
自信のない自転車店に当たると車輪交換を勧められます。

③ 車輪軸部のベアリングを調整してガタを消す。
車輪によっては調整の不可能なものもあります。
ベアリングだけ交換という手もありますが、たぶんあなたの車両は車輪そのものを交換しないと対応不可と言われると思います。


回答者はあなたの自転車全体の具合を見ていないので、質問文から推定した前輪で起こりうる不具合だけを書いてみました。
自転車の不具合はいろいろな部分が相互的に関連し合うものです。
実際に全体を見ることの出来る経験深い自転車店での点検を受けて判断すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明有難うございます。

自転車店によって経験・力量が違うことは特に参考になりました。

お礼日時:2024/12/14 21:43

具合の悪い自転車(現物)を見れば、わかる故障のようです。


先ずは、異音が、どこから出ているのかを確認します。
次いで、修正が簡単か否かの判断です。
異音がどこから出ているのか、確認するには、自転車をひっくり返し(ハンドルやサドルか地面に接触する)て、タイヤが自由に手で回したり、動かせるようにしてから、タイヤを手で握りタイヤをゆすって、異音の出た時の状況に近づけます。(作業中に自転車が転がらないように注意する)
音の発生源を確認するのは大変でしょうが、タイヤを手で握ってがたがたさせれば何処だか分ります(回す必要はないが、回すときには、手を放す)。
音の出ていた所(発生源)が分かれば、ご自分で修理できるか否かは判断できると思います。
タイヤのそばの接続している金具類が自転車に乗った時に触っていたり、ブレーキパッドの調整不良、タイヤのベアリングからの発生など様々です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

乗ったときだけ音がでるのでなかなか発生源を特定するのが難しいです。

スピードによって音の間隔が変わるので,やっぱりタイヤかなと思い
ダメもとで空気を入れ,掃除をし,油をさして,あちこち触ってみたら
奇跡的に音がしなくなりました。

有難うございました。

お礼日時:2024/12/14 21:49

ブレーキのパッドがリムかタイヤに当たって居ませんか?


しかも前輪が偏芯気味で回転している際に微妙に左右にブレるとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ブレーキパットは一番最初に確認しましたが,再確認してみます。
有難うございました。

お礼日時:2024/12/14 21:37

泥よけが接触している。

(転倒させたりして変形した)
または、自転車のタイヤが変形している。
(バースト直前)
可能性は低いが、リムごと曲がっている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何年か使用しているので,変形があるかもしれません。

有難うございます。

お礼日時:2024/12/14 21:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A