

現在、企業に勤めています。
で、ある部署の責任者になり、今まで経験したこと無いことに悩んでいます。
それは、指示系統が2つある事です。
自分の部署には部署の長がいますし、支店には支店の長(支店長)がいます。
その、部署の長と支店の長(支店長)の指示が違い、自分としては、どちらの言う事を聞けばいいのか全然わからない状態です。
部署の付き合いは今後もずっと続きます。支店の付き合いは転勤があればそれまでです。
でも、実際は支店で仕事をしていますし支店長の言うことの方が言っている事はよく分かります。
誰に相談したら良いのでしょうか?
私の勤めている会社は労働組合もなく、誰に相談すれば良いか分かりません。
部署のミーティングでは、「よくテレビである上長に突っ込まれ何も言うことが出来ない課長」みたいなのを見ますが、まさにその様な状態で時間が過ぎるのを待っているだけです。
転職も視野に入れたいところですが、40歳になりそれも無理かな~?とも思っています。(一人身なら転職も積極的に考えますが・・・。)
とにかく悩んでいます。
完璧な答えは無いことはわかっていますが、そういう経験のある方がどのように克服したかなど、アドバイスよろしくお願いします。
誰の言う事を聞けば良いのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、
私も、本社部長と地方事業所長の2君に仕えたことがあります。まず、基本は本社部長の指示優先、但しその事業所特有の問題は事業所長優先と決めてかかりました。
どちらなのかを見分けるのは簡単でした。その指示が他の事業所(全国にある)の自分と同じ立場の者に指示しても矛盾がない指示かどうかを基準にしました。
おそらく、部長と支社長が仲が悪いわけではなく、お互い、相手の業務内容を理解する暇も無く、同じ部下を共有していることすら気付いてないのだと思います。
ここは、どちらにも肩入れせず、第3者的立場で事実のみを細かく書いた自分の業務に関する日報なり週報なりをきちんと書いて、両者に同報でメイルすることを暫らく続けることをお勧めします。
部長が支社を訪問する口実を作るとか、支社長が本社に行くときに同行したりして、両者が対面する機会を意図的に用意することができれば、更に良いでしょう。
ご参考まで。
No.3
- 回答日時:
指示系統が二つあるのは、変なのでしょうが、
私にも経験があります。
私の場合、上司Aの指示の後で、上司Bが別の指示を出してきた場合、上司Bに困った顔で、「実はAさんからは、こういう指示をいただいているのですが・・・。」と伝えました。
間に入って自分が困っていることを、上司達にわかって
もらううようにしました。
自分としては、上司のどちらかの方が、正しいと思っている時は、自分の意見として言ったこともあります。
Aさんがこう言ってたという言い方では、角が立つので。
文にすると簡単そうですが、実際には大変です。
労力もかかります。二人で話してくれよ、
といつも心の中では思っていました。
ただ、転職を考えるほどの問題ではないとも思います。
No.2
- 回答日時:
わたしのところでは、わたしに各部門の指示が集中して出されます。
優先順位の決定や矛盾点の矯正などを考えると、実践的じゃないシステムです。なので、わたしは指示を出してくる上の人にはっきり言っています。「あなたと、あっちの部門の指示は両立できない。上ですりあわせてから指示を出してください」と。
koji4033 さんの場合、部署の長と支店長に対し、ふたりでミーティングをした後に指示を出してください、と頼んでみてはどうでしょう?
No.1
- 回答日時:
たぶん真面目な性格をされているのでしょうね。
支店長からいわれたことははいはいといっていったん受けて疑問点があれば業務改善の提案とともに書類やメールにして提出されてはいかがでしょうか。
客観的に見て、直属の上司は部署の長のようですし、かといって支店長と角を立てるのも大人気ないですしね。
まあ、私でしたら直接支店長と部署長にどちらを優先して命令を聞いたらいいか聞きますが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雇用保険 パワハラにあたるでしょうか? 2 2023/06/12 15:44
- 会社・職場 選抜メンバーだけで課の会議を行って方針が決定されちゃいます 2 2022/06/12 21:52
- 会社・職場 今冬から壁が薄くて有名な某大手不動産会社の賃貸営業で派遣として働きはじめ、今春から正社員登用されたの 6 2023/07/17 11:21
- 仕事術・業務効率化 指示系統 1 2023/06/02 20:05
- 事務・総務 社会人5年目の男性です。 住宅リフォームの現場監督をしております。 会社で急な組織変更はあり得るので 1 2022/10/23 22:37
- 転職 30代後半独身女性の転職についてアドバイスください。 30代前半までアパレルの店長をしていましたが、 1 2022/07/10 18:26
- 会社・職場 仕事の人間間か?人材?について質問です。 小売店でアルバイト3年目で社員になり現在社員3年目です。 4 2022/07/11 12:18
- 結婚・離婚 現在遠距離恋愛で2年後同棲&結婚を考えてる者です。 彼氏→東京、会社員 私→東北、全国に支店がある大 1 2022/04/02 16:23
- いじめ・人間関係 派遣社員として不動産会社(賃貸営業)に勤めていますが、人間関係に悩んでいます。 電話対応も担当してい 3 2023/04/26 15:49
- その他(社会・学校・職場) ここ最近は常に不安な気持ちが強く朝が来るのが嫌になります。原因は私自信で歩んできた道です。 3 2023/05/26 13:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
事務職員を現場作業に連れ出す...
-
転職して一週間心折れそうです...
-
取引先からナメられている時の...
-
仕事が振られない原因とは。
-
再就職の面接、前の会社の社長...
-
異動させられない人
-
勤務中にトイレに行く際に上司...
-
上司から会社の経費で飲みに連...
-
頼まれた役職の断り方について
-
雑用等を初っ端に善意でやり始...
-
上司に人事情報をばらされました
-
始末書?顛末書?
-
夫の理不尽な上司が許せない
-
パートは海外旅行もだめなの?
-
指示系統が2つあり、困っています
-
彼氏の家でテレワークをするこ...
-
仕事のミス 見積もりについて
-
庶務をしない女性について
-
会社の上司と付き合っていて別...
-
アメリカの会社では、報・連・...
おすすめ情報