重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは。
ジェルネイルについてです。
つい1週間前くらいからセルフジェルネイルを始めました。
爪が綺麗になるのはもちろんですが、いろいろなカラーや飾りなどの装飾品もありなにより作業自体が楽しいなと思っています。

ですがジェルが皮膚についてしまうとジェルアレルギーを発症してしまう可能性があるということも同時に知りました。

私の知り合いの方でずっとジェルネイルをされている方がいます。その方はプロの方にやってもらっているのですが、指先がかなりひどい手荒れ状態になっています。皮膚がめくれて肉が少し見えていたり、皮がめくれてる状態です。
皮膚科に行ったらただの手荒れと言われていて、薬を塗ったりしているようなのですが、一向に良くなっていないのです。

ジェルアレルギーがあるということを今まで知らなかったので手荒れがしやすい方なのかなと思っていたのですが、もしかしたら、その方はジェルアレルギーなのではふと思いました。

私ももしかしたらやり方が悪いとなってしまうかもしれないと思いました。

ジェルアレルギーにならないため、そして綺麗なネイルができるよう、初心者でもしっかり施術できるやり方や、もしなってしまってからの対処法などがあれば知りたいです。

長文になってしまいましたが回答お待ちしています。

A 回答 (1件)

UVアレルギーという可能性もあります。


硬化の回数を減らすなどしても反応出る人は出るので

> ジェルアレルギーにならないため、そして綺麗なネイルができるよう、初心者でもしっかり施術できるやり方や、もしなってしまってからの対処法などがあれば知りたいです。
それならばここで聞くよりも本を読んだり検索してみるほうが良い答えが出ると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ調べたらやはり楽しいので気を付けながら楽しもうと思います。ありがとうございました

お礼日時:2024/11/20 20:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!