
No.3
- 回答日時:
「新聞は社会の公器」と言われるように、新聞は公平・公正で客観的を保ち、偏った報道をしてはならないので、大手新聞社がそれから逸脱する行動をするとは思っておりません。
No.2
- 回答日時:
まず、本県民局長の倫理上の問題が明るみに出たのは、非公開の百条委員会の発言を立花氏が公表したからです。
この点において、百条委員会は「県民の知る権利」を阻害している可能性があります。
なぜなら元県民局長は内部通報した人物とされていて、内部通報の動機が不純であった可能性がでてくるからです。
なので本来はこのような仕事はジャーナリストが行うべきで、それは「ジャーナリズムは社会の公器」とされているからです。つまり不正があったならそれを暴いて公表することがマスメディアを含むジャーナリストに課せられた使命で、それが無ければ信頼のおける民主主義にはならないからです。
従って「新聞が必死になって隠していた」時点で、すでに公器としての資格がない、とみるのが妥当だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ちゃんと考えた人が言うことを...
-
同性婚賛成の方にお尋ねします...
-
伊東市市長
-
東京湾に原発を!国会議員在中...
-
早く出世したい議員さんたち
-
この事件ってなんでバレたんで...
-
今は非常に「言論の不自由」の...
-
きょうだい児
-
言論統制を受けたことはありま...
-
日本学術会議が、国会、メディ...
-
なぜ何も生み出さない老人を養...
-
アニメの巨匠。
-
国分太一のやったこと、日テレ...
-
出ちゃうと日本の大学って脳み...
-
あの小泉・竹中の改革は何だっ...
-
昔と今の考え
-
食べ方の汚い奴を軽蔑したら差...
-
女子に対し【出家命令】を下す...
-
ドバイ、ヤギ、がガチで洒落に...
-
大谷報道のし方について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今は非常に「言論の不自由」の...
-
出ちゃうと日本の大学って脳み...
-
多様性を理解する=自己中ですか?
-
きょうだい児
-
反省心が無いのでしょうね?
-
日本入国韓国人男性に対する入...
-
国分太一のやったこと、日テレ...
-
昔と今の考え
-
ちいかわについて
-
朝日新聞 「難民へのまなざし、...
-
選択的夫婦別姓の子供の選択権...
-
斎藤の最側近3人が斎藤の指示...
-
今、10代、20代の50パーセント...
-
なぜ何も生み出さない老人を養...
-
中居正広は本当に反省してるん...
-
社会はなぜ寛大ではなくなった...
-
ドバイ、ヤギ、がガチで洒落に...
-
年金受給者の選挙権を無くす
-
京大や大阪大は男一人で子供を...
-
食べ方の汚い奴を軽蔑したら差...
おすすめ情報