
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
昔は叱られるのが当たり前でしたが、今はネット社会で、構造が大きく変わったので、先生の指導が難しくなったように思います。
私の兄が教職員で教育委員会で働いていますが、常に現場の教員に、子供への指導方法の注意を促しているのですが、子供中心に考える教育です。
叱ると親が学校にクレームをつけるとか、SNSで拡散するとかが横行して、教員の離職率にも繋がっているようで、熱心に教育する先生がいなくなったと言います。
子供そのものの質を高めるよりも、安定した給与を頂き、平穏無事に勤め上げるという考えの先生も増えたと言います。
先生の出身大学を調べる親もおり、先生を代えてほしいという親もおるようです。
私の兄が教育指導だった時、ある生徒が大手スーパーで万引きをして、親は仕事で帰れないという理由から、教員の兄が身柄を受けに行き、また、スーパーへの謝罪と警察との対応を任され、その時も子供に叱ることはなく、注意を促す程度、その後、親と会って状況の説明をすると、「先生の指導が悪いから子供が万引きをした!」と責任転嫁、その後、「校長を出せ!」など親の質が低い現状があり、兄に言わせれば、「そんな親を相手にしても仕方が無い」と言います。
叱りを正しく受ける人ばかりなら良いですが、生まれたころから叱られたことがない子供が増えて、我儘になり、また、SNSに縛られることで、間違った知識を得ているのでしょう。
No.6
- 回答日時:
その問題は戦前の日本の社会と比較するとよく分かりますよ。
戦前の日本人が生きていく上での指針になっていたのが十二の徳目と呼ばれるものです
https://www.fphime.biz/posts/34126511
国に忠誠を尽くすという軍国主義に繋がる部分もありますが、大まかな部分で、日本人が日本という国で互いに助け合い、自分自身を高めていこうという教えが精神の中核だったんですね。
ところが、戦後になるとそんな基本的な教えが全部否定されて、人間はみんな平等だ、人には人権があるんだという誤った民主主義で、人と人の繋ぐ基本的なモラルを破壊したんですね。だから、他人に迷惑をかける子が居ても、その子が好きかってするのもその子の人権だとか、大人も子どもも平等なのに上から目線で叱るのはおかしいとかいう考え方が通用するようになってしまったんだと思いますよ。
No.5
- 回答日時:
一時期叱らないで育てようってのが流行りましたからね。
バカな教育論者はどこ言ったんでしょうね。ただ、子どもたちに説明できない大人も増えましたが。「それは大人でもムカつくで。嫌われるでそれ。」ってのは現実世界でよく使いますね。意外と何も言われません。周りもうなづいてます。後で確認したりします。No.3
- 回答日時:
第3者や保護者から何を言われるかわからないから。
人と人との関係が薄くなった代わりに、多種多様な価値観は増長した。
皆違う見解に、一言二言でまとめて処せるほど簡単ではなくなった。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本当は、この世の全てが、神な...
-
天啓の共同墓碑、納骨予約会員...
-
どうしてイスラム教はエルサレ...
-
浄土真宗の方に聴きたいです 火...
-
【宗教】インド人は純金が好き...
-
「教派」と「宗派」の違いと使...
-
「阿弥陀仏の教え」について
-
【坐禅】座禅は全て左手、左足...
-
一神教における宗教的正しさとは?
-
氏神神社の御札
-
ユダヤ教とキリスト教をモチー...
-
酒を飲まない方がいいのであれ...
-
なんでピューリタンは、カルヴ...
-
キリスト=神、と考えると、間...
-
俗世の仕事に感謝すると人間で...
-
【仏教】仏教徒のお坊さんは数...
-
教皇「紛争ではなく、平和の業...
-
キリスト教によれば、魂が肉体...
-
聖書によると、神が地獄を作っ...
-
【宗教】竃公真宰(そうこうし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浄土真宗の方に聴きたいです 火...
-
悟りの定義とは何だと思います...
-
旧約聖書の神は実在するのでは...
-
ユダヤ教の人々の日々の祈り
-
【仏教・大日如来坐像】金剛峯...
-
【坐禅】座禅は全て左手、左足...
-
キリスト=神、と考えると、間...
-
俗世の仕事に感謝すると人間で...
-
日本のプロテスタント教会について
-
ユダヤ教とキリスト教をモチー...
-
熾天使より上の天使はいますか?
-
新大陸と呼ばれた頃のアメリカ...
-
【仏教】仏教徒のお坊さんは数...
-
南無妙法蓮華経の唱え方につい...
-
イエスキリストが体と血と表し...
-
聖書によると、神が地獄を作っ...
-
教皇「紛争ではなく、平和の業...
-
主はその名を妬みといい妬む神...
-
試練ばかりの人生。キリスト教...
-
宗教と右翼
おすすめ情報
実に興味深いお話だと思いますが、その場合、お兄さんの様な立場の先生も、その親を叱り飛ばす必要があるんじゃないでしょうか?