
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
AppleがFBIの要請を拒否してロック解除に協力しなかった話のことでしょうか。
https://gigazine.net/news/20200519-fbi-pensacola …
その後 Apple=iOS、Google=AndroidOSやその他のスマホOSのデータを全て保存する義務がある的な連邦法が成立した話は聞いたことがありません。
もしかするとこれでしょうか。
iPhone等で起動したアプリの情報を Appleに送信するものです。
これの目的は本来デベロッパーからの申請の際に不適切なアプリは排除しますが、稀に時限装置の様に申請時は問題無いが一般にリリースされたら外部と通信するアプリがあるそうです。
それが判明すると起動できなくするためだそうです。
AppleとGoogleの決定的な違いは個人情報の扱いです。
前者の主要な製品はMacやiPhoneと言ったハードウェアとApple MusicやApp Storeと言ったサービスとFinal Cut Pro X等のソフトウエアです。
後者で重要なのは広告です。
Googleで検索したら似たようなものがオススメに出てくるのはそのためです。
換言すればGoogleには個人情報を集める必要があるが Appleには無いという事。
No.1
- 回答日時:
>使うiMacに保管されているすべての文稿と自撮りとネット上 ダウンロードした写真などのデーターがアップル社に保管と管理されて、見られるようですが
そんな利用規約も条項はありません。
もし万が一、仮にそうだとしても、全Macユーザーのそのデータを保管しておくだけで莫大なコストがかかります。それによってユーザーの利便性が高まるわけでもないものに、そんなコストを掛ける馬鹿なメーカーはありません。
そもそもiMacIDなんてものも存在しません。
強いて言えばAppleIDでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft office 2019 for mac...
-
MacにもAutoHotkey(windows)の...
-
iMacのモニターを使って
-
iMac起動時のエラーメッセージ
-
MacのSonomaに移行したらメール...
-
windowsで作成したデータファイ...
-
MacのFinderでmovファイルのサ...
-
PCでPC画面上のQRコードを読み...
-
MacBookのフォルダを9月4日から...
-
Macの手書き漢字入力ツールにつ...
-
Mac メールアドレス変更
-
2012年製のiMacを譲って頂いた...
-
動画編集でPremier Proを使って...
-
古いMacBook Air があるのです...
-
CDの曲をスマホに取り込む方法...
-
プレミアプロを立ち上げても英...
-
iMacをデュアルモニタ(外部ディ...
-
iMacをMacMiniのモニターとして...
-
Clean mac x
-
mac日本語変換
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MacにもAutoHotkey(windows)の...
-
MacBook Air かMacBook
-
kindleのテキストをコピペする...
-
Mac メールドレスのコピペが出...
-
Macで、Bluethで使用しているマ...
-
mac ファイルの詳細情報を編集...
-
iMac起動時のエラーメッセージ
-
0000docomoに「接続済み」なの...
-
MacBookのnumbersでの表作成に...
-
プレミアプロを立ち上げても英...
-
2012年製のiMacを譲って頂いた...
-
iMacのモニターを使って
-
Microsoft office 2019 for mac...
-
PCでPC画面上のQRコードを読み...
-
相談です MacBook・iPadでファ...
-
imac 2012を中古で購入しました...
-
YouTubeの動画画面が360pより大...
-
動画編集でPremier Proを使って...
-
MacでGoogle手書き入力が使いたい
-
MacBookにてwindowキーボードで...
おすすめ情報
訂正
iMacIDではなくApple IDです。
質問文は利用規約の原文ではなく、Apple社はAppleデバイス使用者の情報を収集、データアックセスする権利、及び司法機関に提供する義務があるという意味です(暗号化したiCloudのデータ除外)。